私たち、歯科衛生士は
払わないけど
法人の歯科医院さんは
15万から25万の紹介手数料を払わせられている。
それは、いいんだけど
毎回、入局したあとに
院長先生から【これだけの紹介手数料を払ったんだから逃げるなよ】って
まるで【商品の様に脅される】
ペ⚫リのときもそうで
デンタル⚫ーカーさんに切り替えたときもそうで
脅される私が悪いのかもしれないけど
そういう【脅す】歯科医院を
【紹介手数料くれるからまた紹介する業者】もどうかと思う。
よくよく話をきいていくと
『何度か紹介しても歯科衛生士さんが続かないんです。続いても辞めてしまうんですよ』
【自業自得ですよね、医院様の】
あのさ
それさ、本気で言っているの?
前例があるのに、信頼関係成り立ってないのに【お金くれるからまた紹介】しているんだよね?
そりゃ仕事だからね?
でもさ【紹介しても続かない】何度もあるなら
歯科衛生士にその貴院を
【紹介すべきではない】と私は思うよ
これってさ
【信頼関係】だから
クチコミで広まると思う
そういう【金払いのいい歯科医院へ紹介する】から【成り立つ紹介業者】なのは、わかるけど
一日で飛んでしまったり、逃げる歯科衛生士も間違いなく悪いのよ。それもわかる。
そうだけど
【それだけ歯科衛生士が逃げる歯科医院】で
【お金払えばスタッフ来る】とおもっている【歯科医院】って
紹介すればお金になるかもしれないけど
【紹介した会社の社名】に傷がつかないんだろうか?とおもうの
友達もそうだけど
【紹介】するときって
【信頼できる人】なんだよ
たまに【無責任に人を紹介】する人もいるし
初見と簡単に繋がるひともいるけど
もしその【紹介した人】がなにかしたら
【紹介した会社】も【連帯責任】なんだよ
【人】も【歯科医院】も。
そもそも自分たちで探して決めると
トラブルになるから
【仲介業者】が出来たはずなのに
自分たちで、探せない歯科衛生士たちが
救いを求めて利用するのに
もちろん慈善事業じゃない。
それでも
【紹介する歯科医院】と
【紹介する歯科衛生士】どちらも
ヒアリングして【結びつけ】られるといいのではないかなと思う
私は自力で探す
もう
#ことねぇ
#歯科衛生士
#求人
#求人出ずっぱり