私は女友達は、少ないかもしれない。
だけど長い。付き合いがみんな。
幼稚園が同じクラスの親友。
この子は幼稚園、小学校、中学校まで同じ。
高校時代からの親友。
衛生士学校からの親友。
ほかにクラスメイト、同期など
会えば話す程度の友達もいる。
あとは趣味友は【同い年じゃなくても仲良くなる】ので
友達、は、幅広いかもしれない。
それでもプライベートまで話をして、旅行したり出かけたり、会ったりする
【親友】は、ひと握り。
プライベートって、【信用】していないと話さない。
そこで【配信者友達だけど友達では無い】みたいな種類の人たちもいる。
わけたくないけど
私はもともと【人見知り】なので
【ことねぇ】の声や性格も嘘じゃない。それも私の【一部】だけど
【本名の私、素の私】は、
また別物なの。
ことねぇの配信者としての
【友達】は、【ことねぇが大切】にしている人たちです。
私であり、私の一部。
ただ【コア】の【リアルの私】まで知る必要は、ないと思っています。
中には
いるけど
数人だけ、ちゃんと会って話をして
リア友になった【配信者友達】も、確かにいる。
【配信者友達】はネットの中だけ。
【リア友】って【リアルに会ってない】と私の中では、【リア友】とは、言わない
中には【友達】だって
ネットでも友達だというひともいる。
それは【ネット友達】なんだよ
もちろん、それも考え方だから
ネット友達と、会えない、のは
怖いってどこかおもっているんだとおもう。
私も。
会えた人達は、【信頼】して会いに行くわけだから。
イベントとかもそう。
人は【信頼してない人に会わない】
ネット上の付き合いか、それ以上の気持ちもあるのか、は、そこでわかる。
と、私はおもっている。
物理的距離とかお金とか、言い訳はしようと思えば出来るから
そうじゃなくて
人ってさ
逢いたいと思えば逢うし
信頼してない人とはさ自然と
【物理的にも心理的にも距離をとる】んだよ
物とかお金とかプレゼントを送る関係は
完全に【配信者とファン】
だとおもう
金銭的な繋がりや【利害関係なし】でも
逢いたい、話したいと思うのが
【友達】
うん。
前職からの友達もいる。職場で友達ができたのは久しぶりだし
Spoonでも友達ができた。
ネットから始まったとしても
最終的にリア友になることも、ある、と
それは新しい発見だとおもう。
#ネット友達
#イー横
#コロナ
#ことねぇ
#配信者
#リスナー
#友達とは?