top of page

祈りの石碑 ー東北大震災と祖父から繋いだ縁ー

Image by Olia Gozha

   私の祖父が小学校卒業してつくりあげた石材店

  の【石碑】が渋谷にあります。

身バレするかもしれませんが、

   その石碑は私の地元の村が

   【震災のようなことがもう起きないように祈りを込めて】


   村の代表として実家の会社が、

私の父親が、創りました。


 そして、私は

  東北大震災で、家業が大打撃をうけたり、

  地元は放射能まみれになったり

   母校の高校の友人たちは津波被害。


それでも、みんなで【繋いだ手】


  私は上の子では、ママ友のトラブルや疎外感の怖さを学び


  仕事をすれば、子どもの熱続いて

   【職場に居ずらくなるワーキングママ】を体験し


  ボロボロになりながら、

  私は【Spoon】という【HAKUNA】という

【standFM】や【clubhouse】などの

  【配信アプリ】に出逢う。


そこで、私は【8人の神推し】たちから

   まるでダンボール箱で棄てられた子犬のように、   

  推しにみつけてもらって、推しの枠で

   【同じ推しを応援するリスナー友達】

に出逢い始める。


ヘッダーにいるたくさんの推したちに出逢っていく。


   なにか、恩返しをしたくて

    【得意の文章】で

  【配信者を応援】し始める。


  人と人が繋がる。

    【配信者とリスナー】

【声優とファン】

      【作家と読者】

   【声劇】に演者として呼ばれたり、

【台本】を人気配信者や新人の配信者たちが

     読み上げてくれる。


   そしたら

  去年のクリスマスイヴに


  【神推しの一人が渋谷でSpoon広告】として

  流れたのだ

    推しの声が.......


  このStorys.jpの最初の方に書いた

  【1代で財をなした祖父】の


  祖父の【家業】

  父親が繋いでつくった【祈りの石碑】


   【渋谷】で繋がる。


  .......そして私は

  ミリオンスプーンオンラインという

   声優バートラムさんの

  ファンタジー作品に小さな役で出演したのだが


   【ミリオンスプーン】にも

 あるのだ。


    【渋谷大戦】という

  ストーリーが。






こんな偶然、あるのだろうか.......


  私のStorys.jpの記事は

  すべて【私という点】で繋がるのだ


すべてのストーリーが。

  私が【創作】したのでは、ない。

このStorys.jpにはたしかに創作した小説もある。それはタイトルや冒頭に断りをいれて書いてる。

   だがほとんど私の日記、のようなものだ。



   すべてがひとつひとつが

  なにかズレても出逢ってなくても

  【完成しないパズル】なのだ。





 何度、【奇跡を】みたんだろう

何度、奇跡を聴いたんだろう

   なんども【推し】に【感動】させられている。


  コロナは、呼吸器官をやられたら

 きっと死んでしまう病気だろう。

   だからこんなに怖くて、人類をパニックに陥れる。


   それでもいつか

【コロナウィルスを止める薬】が出来るまで生き延びて欲しい。

   生きている


今日も

  私も、貴方も

それだけで私は

いつも嬉しい


  人間は【生きているだけで奇跡】だ






#ことねぇ

#祈りの石碑

#渋谷

#配信者

#Spoon

#波乱万丈

  

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page