top of page

Spoon配信者 匙投亭 七草 VS 華の無い花屋 東西CAST対決 発案者の話

Image by Olia Gozha

  【SpoonのCAST】なんだそりゃ?!

と思うなかれ。




Spotifyとか

podcastは、有名なのに

【SpoonのCAST】や

【standFMの収録物】は、

あまり【知られていない】





Spoonでいうなれば【podcast的なもの=SpoonのCAST】だ。


  そして【SpoonのCAST】は【podcastの賞にも選考にも残れる】のに

  ほぼ【知られてない】ことが問題だ。



この【podcast】も、【Spotify】も

【日本で人気の媒体】にならないとおかしい。市場でトップになるべきもの、なのだけど

この媒体に

  注目しているのが

私の神推しだと【こうにい】さんと

最近、突如現れた【スラムの少年】さんだ。




そして今回の

【匙投亭 七草】さんと

【華の無い花屋】さんだ。


東西に分かれて【地元のエピソードをCASTであげよう】というシンプルな企画を行い

 【150】近い【CAST】がアップロードされた。

  この【150】人の

ひとりひとつという縛りがあるので

完全に【150人】の心を動かしたことになる。


 そしてそれだけ

【お手軽に録音して公開してコミュニケーションツール】となる、のだ

 【CAST】や【podcast】という媒体は。


クオリティにこだわれば

なかなか気軽にアップロードできなくなる、それは配信者やアップロードするものの【こだわり】もある。

ただ今回のように

【気軽にサラッと録音して公開】する

【コミュニケーションツール】にもなりえる、ということだとおもう。


 再生回数だとか、ハートや★いいね、と数字にこだわりだすと


  Twitterもそうだけど

【なにもツイート出来なくなるし】

【CASTや、podcastもアップロード出来なくなる】と思う


 こだわった作品しかあげたくない人もいると思うけど

  クオリティもあげて

再生回数も凄くてハートやいいねも凄くて

【芸能人】や【配信者として大手】になると【数字】も叩き出せないと

【スポンサー】が付かなかったり

応援者を失うのかもしれない。


 ただ忘れないで欲しい


 こういう【気軽なコミュニケーションツール】にもなり得ることを。


 いま、コロナで

私もそうだけどコロナ陽性になり、濃厚接触者になり自宅待機になり、また自宅待機になり.......堂々巡り。

 熱が出て

 【隔離】孤立。

寂しい。独りになる。

 熱が出る。

呼吸が苦しくなる。

喉が痛くなる。

  病院がパンクする。

死がよぎる。怖い.......怖くて.......



そんなときに

 【インターネット】とは

出会い系にしたり、インターネットから殺人事件が起きてしまったり

相変わらず【デメリットもマイナス面も大きいインターネット】だけど。





 【世界中】と繋がれる

インターネットで。

 【CAST】で

私たちは誰とでも【繋がる】のだ。

配信者とリスナーとも

声優や芸能人とファンとも。


 Storys.jpと読者とも。

 Twitterのフォロワーとも。




 私たちは【繋がることが出来る】のだ

【ひとりじゃない】 

コロナで隔離されようが

津波がおきようが地震がおきようが

放射能まみれになろうが。


  私がそれを、一番、知っている。

※過去のStorys記事をご覧下さい。


だからこそ私は【繋いだ手】という

【CAST】も祈りを込めて台本を書いた。




そんな【CAST】で

【東西を繋いだ】

【七草】さんと【花屋】さんに

心からの感謝を贈りたい。

ありがとう、と。






#ことねぇ

#Spoon

#CAST

#東西合戦

#東軍

#西軍

#podcast

#繋いだ手

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page