top of page

コロナいじめにならないように。呼吸が出来なくなる恐怖。コロナ対策を考える

Image by Olia Gozha

     【咳、症状あるのになんで出勤したんですか?】

【陰性証明もらったんですか?】





陰性証明=ドラッグストアの抗原検査の陰性

 では。ない。

  だけどここで私が院長先生や人事のスタッフ、業者に相談したから

 良かったけど

  スタッフさんたちは【保健所の解除とドラッグストアの抗原検査の陰性で出勤】した。

  ところが私が

【人事のスタッフさんからもらったのは郵送で送るPCR検査キット】だったのだ。


  私は【この検査キットをせずに】

自分の【抗原検査キットの陰性】で出勤したのだが

   言い方がよくなくて

【人事からもらった検査キットしてません。自分で買って検査キットをやってから来てます】といい


 「言ってることおかしくないですか?!病院いってPCR検査とかしっかりうけてきて陰性証明出してください」

「咳でてるじゃないですか、病院いってください」


 といわれました。

そして【病院へ受診】し事情を話すと

「確かに少し咳あるけど…2週間あいて、熱もなくて、背中の音をきくね、うーん。肺炎になりそうな感じもないし。酸素濃度も…陰性証明だすにはまたPCR検査しないといけないよ。偽陽性になるかもしれないよ」


 ここで、保健所もうけるな、医者もうけるなといわれたのに


  【陰性証明】ないとスタッフが沢山納得しないとおもって

  【PCR検査】をうけて【陽性】

また自宅待機10日間。

   子どもは?!


私は?!


仕事は?!

 【生活出来ない人が出てくる】

検査の仕方、陽性や濃厚接触者の判断の仕方、どういう状況で【出勤】なのか


 【私はワクチンも2回摂取し、今回の自宅待機では酷い頭痛と咳があったけど熱は微熱で高熱は1度も出てない】

 それは【ワクチン接種】のおかげかもしれない。


 それでも【コロナ陽性】というだけで

【スタッフたちは一緒に働くことを拒んだ】



  院長や上の立場のスタッフから庇われて、とりあえず【やすんだのち戻ってこい】と

  ・・・言われたけど。


戻るけど。


  昨日、夕方、胸が

【スーッとミントを塗ったように冷たくなり、息の仕方を忘れていき、心臓がドクドク早撃ちし、胸の痛みと頭痛で脳貧血になって気絶しかけた】

  これ、とても怖かった。

 同じマンションのママ友達と、前職の同期にLINE通話をして、事情を話した。


  「咳止め薬」で咳をとめたらこうなったので、咳止めを少し控えたら落ち着いた。

   【咳をだしたほうがいい】と


同期から教わる。先生の考えによるんだろうけど、咳で排出しているから、止めたことで・・・いや、もうなんでかわからない。


  【精神的なもの】かもしれない。


酸素濃度は、とりあえず大丈夫。

 コロナは【息が出来なくなっていく病気】といえる。

  【肺炎】にならないように

 【喉を痛めないように】





人間は【喉が激痛】だと【水が飲めなくなるし、ご飯も食べられなくなる】 

  そして

【息できなくなっていくと】

かなり、【パニック】になる。

 息をしようとするんだけど、しようとしても、出来ないと

  は?!

 え、どうして…って

 【息、して、どうして、息ってどうやってするんだっけ】

で、苦しいから脳貧血になります。   


 でも【気絶】ならいい

  目覚めるの、私・・・っていう恐怖から気絶も出来ない。


  でも寝ないと、マズイとおもって

  私は


 【大丈夫。私は気絶しても起きる。信じよう】

  寝ました・・・はい。


  起きたら頭痛が収まり、息もだいぶ楽になりました。

  とりあえず、【コロナウィルスの増殖を止める薬】が出来るしか

  もう、終わる方法は、ないかもしれない。


 こんなの、子どもに経験させたくないわよ

   全部、私がやるから


  うちの子には、やらないで。

 【コロナが勝つのか】

【私の生命力が勝つのか】

勝負、というところだわね






#コロナ陽性

#肺炎を起こさないように

#息をすること忘れないで

#脳と肺をやられると人は窮地


#ことねぇ

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page