友達が少なくてもいい
1人でもいたらいい
そしてその友達の扱い方が
【君の人柄のステイタス】といってもいい
友達を雑に扱う人
恋人を雑に扱う人
相手の気持ちを想像できない人
相手にばかり要求をしていないのか
私も全くないとはいわない
ただどれにしても
【相手を傷つけない配慮】がないと
【思いやり】がないと
【友達】は、続かない
この【友達が一人もいない】のは
イジメからなのか
いてもほぼ交流しないひとは
何故なのか
いなくてもいいとはおもう
そのひとの自由だ
男なら友達と交流しなくなっていくのかもしれないけど
それでもさ【数人】でいいから
どんなに歳をかさねても
【友達】は、1人でいい
居たらいいとおもうの
もちろん一人も居ないからいけないということでもない
【友達】って【他人であり】
初めて人間関係を結ぶ相手でもある
なんかさ
【友達一人も関係性続けられない人って自己中心的で相手に合わせられない】んじゃないかなって思うんだよね
合わせられないからこそ
自分に合わせてもらうか
それか合わせるけど
好き嫌い激しくて、好きになった人にしか合わせられないとかね。
友達が全てじゃないけど
やはり【友達と関係性を築けない】ひとは
なにかあるというか
例えば同情して関わったとしても
向こうがある日、私の気に入らないことをみつけると
通話に出ない
自分がかけた時に出ないなら
折り返しても出たくないとか
通話でたくないなら
コメントでどうしてこうなったか
【文字で伝える】とかね
職場の上司もそうだけど
【自分が気に入らない】と思ったら
【コミニュケーションぶった切り】する人ってさ
相手のこと、考えてないんだよ
話し合うとか
まあ、ないんだろうな
そういう人は普段の会話から
自分が恐ろしいこと言っていること
自覚してなかった
【彼氏が出来たら男友達全員斬る】
ある意味、誠実ですが
それは【男友達】なの?
彼氏候補生だったからきるんじゃない?
異性だろうとさ
同性だろうとさ
別に切り捨てなくても
ブロックしなくても連絡取り合わなければいいし
連絡してきてもさ
【出なきゃいい】のよ
鬼電してきてストーカーみたいになる異性は、きるしかないし、ブロックするしかないけど。
【縁をなんだとおもってるんだ】っておもってしまう
きるなとは、いわないけど
それを平然というのが怖いんだよ
聞かされた人がどうおもうかまで想像してない
ブロックされても切られてもそれも
相手の自由だけど
そういうことを日常茶飯事にするということは
【私は人間の好き嫌いが激しくて
人間関係構築するのが苦手で
嫌いになったら連絡きる】
ってことか
私も【人間関係の好き嫌い激しいけど
私はブロックもするけどブロックするときは余程
こちらが傷ついたと何度言ってもこちらの嫌がるメッセージを送ってきたり長文がきたりしてブロックしたことは、ある】
すごい時はショートメール1日80件
それはブロックしていいとおもうのね
Twitterも長文ですごい批判がきて、ちゃんと聞いても
そのひとの納得がいかないのか
ずっとDMきていたときは
さすがにTwitterのフォロー外してDM送れないようにしたよね
ブロックまでは、しなかったけど。
たぶん、価値観が違うというか
私の意見が相手には刺さるから攻撃ととってその反論がDMできていたけど
その反論で私が傷ついていたからブロック
【拒絶】って
【自分の心を守るときもする】
だから、相手が拒絶したら
それは【相性悪いだけ】なのかもしれない
こっちが悪いとか相手が悪いとかじゃないのかも
いや悪い時もあるんだろうけどさ
価値観違うとしても
【お互いの違いを認め合い、相手を敬い合うなら】関係性も続くんだろうな
友達がいようがいまいが
相手の自由だ。
ただ友達いないひとは
相手に友達がいたり、自分以外にも
時間を使うのにヤキモチ焼くかもしれないね
そこがあるかないか、だな
【友達】になるにしても
【恋人】になるにしても
【相手を尊重】し合うこと
忘れたら関係性は壊れるよね
#ことねぇ
#友達の質
#いじめ
#貴方には自分のピンチの時に駆けつけてくれる友達はいますか?