top of page

素直になれないなら、なりゃぁいーのに。

Image by Olia Gozha

自分が人の輪の中に入れなくて、

周りが楽しそうに見えた時。


つい、いじけてしまう事って無かろうか?


自分が好意を抱いている人が

他の人と仲良くしていたら

尚更じゃないか?


そんな時、声をかけてもらっても

素直に飛び込めば良いのに

何らかの理由を「感情的に」盛り込んで、

曲がった捉え方をしがちじゃ無かろうか?


好意を抱いている人が、

「仲間に入ったらいいやん?」と言っても、

声をかけてもらった事実を

ねじ伏せて、つい

「誰も知らん顔してたっ!」等と

口走ってしまう。


もう

後には引けなくなり、

イジけに輪をかけることになる。


コレを自分の感情を

コントロール出来ていないと言う。


感情に翻弄されているのだ。


性格形成される頃には

既に特徴的に現れてくる。


こういった性格は、

中々一筋縄では改善出来ず、

家にこもって自分一人では

治らない。


歳を重ねる毎に

強烈な頑固者に化て出る。


だんだん人から嫌われて、

本当に誘ってもらえず、

孤独になっていくし、

陰口も叩かれる。


もし、楽しそうにしている一人から

声がけしてもらった時に

「素直に」入っていけば?


「素直に」笑い合えたら?


「素直に」嬉しいと言えたら?


その先ずぅーっと

肩に重い荷物を

背負い込まずに済むのになぁ‥


ものすごぉーく

楽しい人生が待ってるのに。

つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page