top of page

シャブ雑感

Image by Olia Gozha

 ポンプは言えるほど上手じゃないので、他のサイトを参考にしてもらって…アブリです。正統派はアルミホイル、次点でガラパイでしょうが、個人的オススメは試験管。僕はずっと試験管を使用していました。誰に教わったわけでもないですが、ガラパイが割れてしまった時に、要は気化した煙を吸えればいいだろうと愛用してました。
 試験管はハンズで100円ぐらいで売ってる奴。あんまり長過ぎると吸うのに苦労するので、ベーシックなタイプがオススメ。これとコンビニでもらえるような一般的なストローでOK。あとはターボライターか。
 試験管の利点は持ち歩いても怪しまれないこと(アルミホイルもガラパイもそれ自体は怪しくはない。あくまでもポンプと比べて)。かなり強度が高く、丈夫にできてるので繰り返しの使用ができる。値段が安く、手に入りやすいので使い捨てても痛くない。
 加えて、気化した煙が多方向にバラつくことがないので一直線に吸うことが可能。これが一番のメリットでしょう。のどにダイレクトに届く感じです。あとは胸いっぱいに吸い込んで、ブッ飛んでください。ハッパの水パイプのようにのどに優しい…気がする。
 ネタがよくない場合、中が黒ずむことがあるが、ガラパイと同じく、目で見え過ぎるという難点もありますが。
 他のジャンキーとの交流がないので(アイス以外はいる)一般的なのかはわかりませんが、アルミホイルはメンドくさい、ガラパイは強度の問題で割れるって人にオススメです。
 全然、言うだけですが、シャブはオススメしません。やんないに越したことないです。それでもやりたい人は自己責任でどおぞ。
 

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page