top of page

事実は小説よりも奇なり 〜ブログネットストーカー恐怖事件〜

Image by Olia Gozha

  私、Spoon婚活もオススメしていますし


スプ婚女神の【LIP姉さん】めちゃくちゃ好きだし、リア凸したいくらい大好きなんですけど





 私は過去に成人したての頃

ある【ブログ】に顔出ししていたことがありました。


 舞台女優してまして、チケット売ったり、客寄せの意味でしたが

  毎日200-300のメッセージと

【恐怖に陥れられるようなメッセージ】が。





全員、男性です。


【女性から独占欲のヤキモチで怒鳴られることはある】けど


嫉妬からの

【女性からの嫌がらせ】というものは

ほとんどなかった。10年後ママ友からされますが。


【ことねちゃん私のお人形さんね❤】っていってくるこれまたホラーな女子がたくさんいましたけど。



【毎日みているよ】

【探すよ】

【待ち伏せするよ】

毎日。

ホントか嘘かわからないけど精神的にくる・・・・・・・。





・・・・ホラー小説のような、

展開のメッセージがくるんです。

生身の男性から。


  怖い!!!

怖すぎる。

 年齢も40歳や50歳(この頃からおじ様うけする)で


20歳の私は、






【逃げたい】

これ、とりあえず顔出し辞めよう!!

職場まで来られたら他の人にも迷惑になるし。



 まだイケメンとか

【同級生】ならわかるんですけど

なにが刺さるのか

【ダンディなおじ様】

ばかり・・・・・・・

カッコイイかもしれないけどお子様の私には恐怖しかない。






また27歳のときも

 あまりに彼氏が出来なくて

(文章で書けてもプライベート出歩かないのと、人見知り発揮して進まない)

オーネット、だか

 婚活サイトのSNSに登録したときも

【お申し込み99件です】





??

 ねぇ、怖い・・・・・・・

すぐに【退会】←これが進まない理由。

一日と持たなかった・・・・・・・




なんでインターネットでは申し込みくるのかな。リアルで出逢いないのに。


 この【インターネット】に群がる

【男性陣】が

顔が整っていても、なんか

【怖い】

インターネットだからこそ、接触できているというか。




この【インターネットでモテる】のは

アイドルとか、偶像化しているというか。

【リアルでモテる】のは仕事や生活の交流の中で好きになっていく

微妙に、違うかも。





リアルでも

確かに【恐怖】を

感じる時あるけど。


  インターネットで【最初から押せ押せ】でくる人は【コミュニケーション】がおかしい



そして

【自分のイメージと違う】っておもった瞬間の



切られ方が




バッサリ!すぎて




Theインターネットです。




 凄いなぁ。私、なにもしてないけど

勝手にイメージして好かれて

イメージと違うと

罵倒のようなメッセージ来たこともある

  【アイドル】のように

【イメージ】しかみえていない






インターネットでも向こう側にいる

【人間の心を思いやりましょう】

相手が【どう感じるのか】まで


思いやれたらいいなと思います。


なので

ネット恋愛、が

あのときと変わってきた、と 

20年前ですからね。


思いたいし、

Spoonは大好きなので


皆様に

声の出逢いがありますように!


リアルだろうと

ネット恋愛だろうと

【コミュニケーション】とれるかどうか、かもしれない



 恋愛も友情も。






#ネットストーカー

#ホラー小説

#事実は小説よりも奇なり


#ことねぇ

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page