top of page

私のStorysをもっとよく読んで。自己プロデュース能力。

Image by Olia Gozha

    作家もそうだけど。






【自分のリスナー読者ファンの好き嫌いや好み】に少し配慮するだけで


【リスナー読者ファンは増える】


逆にそこを怠ると

【ファンは減る】




ここは【人望】で【維持】をする。

私も【読まれなくなったら書き手として終わり】だ。


 人として、自分として生きるぶんには、読まれなくても、ファンいなくても、なにも困らないけど

【書き手・作家】を目指すなら気にしないといけない。


【書き手】として【読み手】が欲しい

【配信者】として【リスナー】が欲しい


ここがあるなら

  【読み手や聞き手の気持ちを無視しない】ことが【キーワード】






私の場合、Storysのアクセス数、いいねの数があるかどうか。

  

 配信者なら【アクティブ】があるかどうか


 ファン数に比例してアクティブがないと

【生きたファンが居ない】のかもしれない


ファン数に比例したSpoonだと❤ハートやStorysなら★いいね!の数だよね





【古参も大切にしつつ】【新規も大切にする】

ひとりでそれが出来ないなら

マネージャーと協力して、ファンやリスナーを維持する。





アクティブなくてもいい、

リスナーいなくてもいい

Twitterフォロワーいなくてもいい

これは【趣味だ】

【配信している人だ】だから

好きにやる!!でもいい。

それは自由。

それでも聴く人は、いるだろうしね。





私は【ヲタク】なので

【飽きたり、つまんない、無関心】になるか

【現実多忙すぎてネットに時間が避けない】の 

どちらかで聴きにいかないこともある。





飽きてもつまんなくても、無関心でもそれは【嫌いじゃない】私の場合。


 ヲタクは、推し変早々しない。するときは余程苦手になるか、相手から拒絶されたか。


 ヲタクって難しい。 ただ

【ヲタクは単純】だから

【またハマれば推す】よ



 だから【アニメのリニューアル】

【好きな作家のリバイバル】

【好きな作家の新作】で再びまた活動する。



ヲタクの心を掴めたものが

【最推しや激推し】されている、と私は思う。






#神推し8

#心の掴み方

#私の心の掴み方はStorysを最初の記事から全部読めば解析されるようにできている

#もっと私の作品を良く読んで。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page