top of page

院長先生の地雷を踏んだらサヨウナラー2話ー

Image by Olia Gozha

 今日は、院長先生が休み。

出勤→休み→出勤→休みみたいだよね。院長先生は。


 毎日出勤の私には関係ないか


ほぼ丸かぶり。


朝、出勤したら患者用待合室に私服の院長先生がいて

Σ( ˙꒳​˙  )!?




ことねぇ「お、おはようございます」

「おはよう」と視線は資料に落としたまま、声だけで挨拶を返してくる。


目はあわせてくれないのか・・・





休みの日も診療室にくるのは、すごいな。


今日はイケメン長身のM(仮)先生と

ほんわか優しそうな女性のS(仮)先生で

 とくに問題なく診療が進んだかなと思っていたら

午後になって

ヤンキー口調の、言葉遣いが【ヤンキー中居正広くん】をイメージしてもらえると分かりやすい。見た目もイケメンなのだが、とにかく短気なご様子で。


それでもクリーニングをしたら気に入ってくれて、無事終わりそうでM先生に確認してくださいと隣で診療していた先生に声をかけた。


 そしてこの一連のやり取りを患者さんもみていたので



 10分後・・・





 「なぁ?!これ何待ち?!終わりだろ!!てめー医者なのかよ。さっきからパソコンとこいるならこっちからやれよ」とブチ切れした。


そこであろうことかM先生が


「館花さん、報告忘れてる。すみません、いま診ます」と言ったもんだから





【はぁ?!この子のせいにしてんじゃねぇよ!俺見てたぞ。この子ちゃんと報告していたのにおまえが忘れてたんだろーが】




『そ、そうなのか?』とジロリとみるM先生。

キョドった私の答えがこれ。





【あ、そういえば報告したかもしれませんが私の声が小さくて聴こえなかったかもしれません。すみません、私のせいです】と解答。



「いや、おまえ、医者かよ!人のせいにしてんじゃねぇ!帰る」





あー・・・ここで私は言いました、と言い切りたいけど

人のせいにしてくるドクターだからここでそれすると私が後でめんどくさいかなってドクターの言い訳も患者さんも認めてしまい、カオスな答えになってしまった。




そしてそのスグあとからM先生は何事もなかったように、診療開始。

謝罪もない。だからといって私がここで謝ると。


 学生時代から患者さんに【庇われる】

未だに健在。それは、自分のミスを歯科衛生士のせいにするドクターがいるからで、患者さんは、ちゃんと見ている。そしてこのように【正義感強い、短期】な患者さんだとクレームのようにブチ切れる。

  

   歯科衛生士の担当代えろとは、言われなかったけど

 次回きたとき、本当に気をつけないといけないかなと思う。庇ってくれたのは嬉しかったけど、怒り方が・・・



その後、心配してくれたパートのベテラン歯科衛生士さんから


「こういうことよ。ここは立地がいいから色んな患者さんがくるから、メンタルこれでやられている感じだったら、よく考えてね」


(※実はそんなに気にしてなかった、どこいっても人見知りもして最初の1ヶ月は猫かぶったように大人しいから心配されてしまう。泣いて翌日から来ないタイプに見えるんだろうな。自分が悪い時は落ち込むけど💦自分に1点の曇りもないときの私は全く気にしてない何言われても)






そこまで心配されても、私はここでやろうとおもう。しんどいかもしれないけど。来週は月曜日〜土曜日だからなぁ。それ話したからベテラン歯科衛生士さん、この子断れないのねって心配になったんだろうな。



しかし、いまからほか探して、ってのもリスクがある。学童と保育園の書類を書いてくれるところで私は働くと決めてる。そこがどんな場所でも。


確かに院長先生、も、ドギツイ、患者さんもドギツイ・・・



 だけどスタッフさんたちは、良い人ばかりだ。人間関係は、良さそう。


 上司と患者さんを乗り越えて行けるならここで頑張れる、はず。


  いつまで【よく考えて】と言われ続けるのか。



 辞めときな、と言われているんだろうな。今なら逃げてもいいよ、とも聞こえる。本音を言うと逃げたいけど、いま逃げて次がみつからなかったら本気で不味いからそれは出来ない。


  やる。

そして、院長は私を【高橋さん】と呼んで

『館花です!』とツッコミのように即答したら笑っていた。


名前、覚えて・・・。







#歯科はネタの宝庫

#転職サーフィンはしない

#ネットサーフィンはする

#仕事

#歯科衛生士

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page