top of page

人生の歴史。背景をみる。親友を売った男の話と、みんなのクラブハウスの話。

Image by Olia Gozha

 ❶  【俺、賄賂貰ったんだ。あいつ、賄賂を俺にくれたんだよ】


 といって、村の議員の親友を売り

  【そーかそーか。貰った方も捕まるんだ。このまま留置所に入っていけ】と

  捕まった男がいます。


  もちろん、議員さんも捕まり、2人とも捕まりました。

  【共犯は同罪】だということ。


 相手を売ろうとしたときに【自分もしてないのか】と思わないと

  【相手の足を引っ張るつもりが自身の自滅】になりかねない。


  悪いこと、というのは


 【ツケが回る】ように出来ている。


 必ず己に降りかかる。


  その時、良くても


 難を振り切れた、と思っても

【因果の法則から誰も逃れられない】


【人を大切にしていないと、己の足を引っ張られる】ということ。



  そして【引っ張るもの】にも

【そういうことをしてしまう背景】がある。


  その男は

【結婚しても子どもに恵まれず、だからもちろん孫にも恵まれず

   仕事も大変だった】


 彼からみた【村の議員はたくさんの人に愛されていて、子どももいて孫にも慕われていて】羨ましかっただろう。



 そんな【村の議員】も


 両親ともに小学生のときに

病気などでなくして

  苦労して、【村の議員】まで登りつめている、のに


  【成功した一部分だけをみて羨ましがるのはナンセンス】だということ


  どんな人も

【努力をしているところがある】


  【苦労したところがある】


✂︎--------------㋖㋷㋣㋷線--------------✂︎

❷クラブハウスで聴いた

【みんなのクラブハウス】

電通のロサンゼルス元社長さん

【Hideo Hoshiba様】の話も


苦労話をひとつひとつ

語っていた。


 どんな凄い影響力あるひとでも

地位のあるひとでも


【人生という歴史】がある。



貴方にも、もちろん、あるのだと。




#Storys.jp

#みんなのクラブハウス

#Clubhouse

#人生の背景

#一部分

#Storysことねぇ

  

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page