top of page

価値のあるなし、目指すもの。【否定の意見は読んでいる当てはまる人への批判ではない】

Image by Olia Gozha

  【自己肯定感が低い】または一部の人がなりがち

【ひとつの否定・批判の意見】があったとして

私もStorysに書くのですが

 【それに自分が当てはまったとして貴方の否定ではない】です。

  【注意喚起】のときもあるには、あるけど


  私もグサッとくる刺さるツイートや記事をみてしまうときがあるからなんとも

言えないのですが

   【自分が当てはまること書かれた傷つく】となるのも私もある。



  そして【それはどうなの?そうじゃないこともあるけど?】って喧嘩腰にリプしてきたりRTしてくる人も現れたりする。

   変な話、【RT】された先は【相手のアカウントのページ】だから

私は【アウェイ】でして


  そこにまあ、【キツイこと書かれていても】

  私が【晒されていても】仕方ない。

それが【インターネット】だと思っています。


  その人にそれだけ【刺さった】のだと。


ただ私は同時に

【なんでそんなに私の文章刺さったんだろう?】とも疑問に思うわけです。


 私を【好き】で読んでくれているのかもしれませんね。


 なんとも思ってない人の【言葉もツイート】も私は刺さらない。


 それが自分の悪口でもね。  


 【凄いこと言ってるな、書いてるな、それ耳から貴方も聴いて脳を傷つけているし、目からみて脳を傷つけてることも自覚してね】ってね。


 【悪口・批判は相手を傷つけているようで自分自身の脳を傷つけてさらに自己肯定感が下がる】んだけどね。知らないとやればやるほど【自分を虐めてる】



 【勝ち負け】が必要なところもある、けど

  みていて思うのは

【一流の心構えの人】ってさ


【負けても真摯、紳士】なんだよ

女性でも男性でも。


 ときに自分が選ばれなくて

選ばれた中に【なんでこいつが?!】って人がいたとしても

その時の貴方の対応、言動もまた

【みんなみている】のだと。


 負けた時の【態度】を。


 私も【小説投稿】して【なぜ】っていうような【負け方】してきている。


 それでもグッと堪える。


【自分の順番も必ず来る】と信じているし


 来ないとしたらその時は

【全てベストを尽くした】ときだから

【諦めつく】とおもっている。


【自分がされたら嫌なことをしない言わない】だけでいい、と思う。人がしてても、私はしない。

  誰かは、みていてくれる。

私はそう思う。



#神推し7

#壁に耳あり障子に目あり 

#負けた時の言動

#価値

#勝ち負け

#Twitter

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page