top of page

2chに書かれたこと。【ネタにする前に考える】

Image by Olia Gozha

【配信のタイトル】とか

【掲示板の書き込み】とか

【ツイート】とか


【ここは私の書くところだから好きなこと書くし、嫌なら見なきゃいいよ】っていっせーのでみんなやったらどうなると思いますか?!


 【赤信号みんなで渡れば怖くない】じゃないんですよ。


 まあ、中には【言っても全く無駄】な人種がいて、そのひとたちは【諦める】しかないです。周りには【イエスマン】しか居らず

  ロバの耳つけていても、誰も言わないでしょう。


 【言えない空気を自身がつくっていることに気づかない】



 私は【2chに実名で書かれた過去】があります!有名人!!一般人だけど妬まれて書かれたよね。


 でもこれは【私が無神経】なことをその書いた人に言っていたので、私も悪い。

(※↑↑↑お金払って犯人特定済みです。本人とも決着済み。学友・リア友でした)


悪いが、相手のやったことは【犯罪】でした。やり返しといえ、ちょっと考えて欲しかったです。


このように【一時の感情を相手にぶつけると友情も愛情も終わる】んですねぇ。


 


  

  男の人全員へ言いたい

【金銀銅】は【スポンサー】だと思いますが

 【相手が異性だと色恋という誤解も招く】ということ


  どんな金額なげてもそれは

【お賽銭】と同じです。


 神社で【賽銭箱】に投げたものを

【返せ】って思いますか?!


  そこには【願い】がある。


 私が【推し】へ【願う】のは

【インフルエンサー】になって

私の【作品】貴方が【紹介】してくださいだよ!!!

 見返りといわれたらそれまでだけど、それは貴方が決めていいよ。

  どんなに推されてもおまえと【コラボレーションしたくねぇ】でもいいんですよ。それで推さなくならない配信していたらそれでも食いついていきますよ、私は。


  見返りというか、【夢】だ!これは!

私だって【推しから自分の作品褒められたい】子どもが親から褒められたい認められたいのと同じで。これを見返りとかいわれたら悲しいよ。




 私じゃなかなか【インフルエンサー】なれなかったから

  この人たちなら

【応援】したらきっと

【インフルエンサー】になれる、と思うから

 【投資】して


 いつか【コラボレーション】して私の事も【引き揚げて】欲しいからだよ


でも推しのやる気みていて 

【もう自力でインフルエンサー】なったほうが速いのかな

  とも思ってしまう 

 【他力本願】しようとしていたのかな


でもね

 楽しいんだ

 【推しの配信もCAST】もね


『私が独り占めしたい、でもね、こんな楽しい気持ちになれるならたくさんの人に希望としてシェアしたいな』って思って拡散してる。


  綺麗事なのかな。


 子どもみたいに純粋にそう、思って推してきたけど、伝わってないのかな。


【性別】をこえて。


推すとは、難しい。


 そして最推しにん十万なげて

私を【(心の中の妄想)彼女】とか

【2番目の彼女になりませんか】とかいうDMきたら全力スルーされると思ってください。

  以上です!!


#掲示板

#拡散

#リスナー

#読者

#配信者

#推し活

#Storysことねぇ

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page