top of page

自分を傷つける人から心の距離をとれ。

Image by Olia Gozha

  【裏切り者は1度でも許してはいけない。許せば舐められる。表向きは変わらないけど、心の距離をとれ。そして縁は心で切り、困っていても放置せよ】


  本当の友達、仲間、家族なら

【助ける】こと。

   友達は【助け合う】から助けていれば助けてくれる。

  これが【相手がサイコパスだったりフレネミー】だと

   こちらが【搾取】されるばかりで


しかも【対等に】なんていおうものなら

  【見返りを求めるな】といわれかねない



 【見返りじゃなくて、フェアじゃないのよ】

まあ【推しとかアイドルとか芸能人】は、別だけどね。


  助けられてきているのに

【ありがとう】とさえ言っとけばいいやって

  クズのホストと性根同じなんだよ


  【誠実な人なら】

 【お礼はその人が窮地の時手を差し伸べる】んだよ


 その人が社会的地位あろうとなかろうと、ファン数いようといまいと


 【自分が恩があると感じた相手に対して恩知らずにならない】のが【誠実さ】なんだよ



 それがわからないひとは

【クズ】でもいい そういうひともいる

 元からそうなら治らないし

 痛い思いしてもわからないひともいるから そんな

 バカ、関わるべからずだから。


 ホストにハマってボロボロになる女の子

  推しの人間性によっては

  【尽くしても課金アイテム投げてもお礼もいわない、感謝もしない、最悪好意も利用される】そういうひともいるから


  でもね、仕方ないのよ


惚れたもん負けだから。

   だからね


【自分を大切にする】のよ



 【自分が傷ついたら離れればいいのよ】



 合わないだけなの

  相性かもね

  【心の距離をとって、離れてお互い存在すればいい】



 好きになったやつが【思いやりがない】人じゃないといい


 【相手は変わらないし変えるのは大変】

自分が変わって対処するのが一番早い


#心の距離

#物理的距離

#自分を大切にする

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page