top of page

私が選ぶSPOON声劇王子。PENIchan、バートラム氏、ねっく。

Image by Olia Gozha

 順位は、決めない。


私が声劇、と聴いて思いつくSPOON配信者の名前が

ペニちゃん、バートラムさん

ねっくんです。


 PENIchanで検索かけられますが


 一番最初にお邪魔したとき、声劇編集の作業枠でした。


 2回目かな、煉獄さん(SPOONで超有名な配信者さん)が

【引退枠】だか、なんだか とにかく今日で終わる的なツイートをされていて

  え?!っておもって

あまり聴きにいってないのに、居なくなるのかなって、シェア先にいったら


全然、違うっていうね?!


 煉獄さんだから、このやるせなさをどこにもぶつけるわけにいかず、そこから声劇CASTを聴いていますが

  【独特の解釈と演技をするピエロを擬人化したカメレオン俳優】さんです。



 バートラムさんの枠は

【声優たちでいま、外で集まっています】(緊急事態になる前の配信です)


 声優?!え?!

 最初にプロ声優たちの集まる、いや集められるこの人って何者、でした。


 バートラムさんの凄いところは

【玄人】であるが

【素人にもレクチャーする、しかも教え方上手い】ところです。


 声質も良くて、演技力も抜群

そしてspoonの配信者たちへの垣根がないというか

  素人だろうが、玄人だろうが 

声劇を楽しめるもの、そして誰でもオーディションでチャンスを掴めるような そんな空間を創り出すのが上手い。


 礼儀正しく、しかも紳士。

人柄もいい。


 そして最後は

最近声劇デビューをした【ねっく】こと


ねっくん。

 ねっくんは、CAST民とよばれ、配信なしでのファン数で


 この人の声に出逢い

【ファン数関係ない、声劇や演技力に至っては】と本気で思う。



SPOONにはTalk民とよばれる

メインの活動がなにか、とか【どこスタートか】みたいなものがあり

 最初から配信のみLIVEから手をつける人



【CAST】を中心に動くCAST民

と最後は

演技力を試す【Talk】民がいます。


 私はTalk少しやってCAST民になったのですが、Talk歴ほとんどなくて、【CAST民】を名乗っています。


ねっくんの名台詞

 【CASTのみで勝負して一位になる】


なんかどっかで聞いたセリフなんですが

ねっくんは

CAST王の【こうにい】さんのファンでもある。【元祖CASTで一位になる!宣言はこの人です】


 【CAST民】には、掘り出し物の人材がわんさかいることが証明されます。


  【太陽と月、のち向日葵  by癒海(ゆみ)】のCASTで声劇デビューをして


  【今人気のCAST】に


 選ばれ帯になる。


 これ、私が持ちかけた声劇で、私が相手役をしたのですが


 まさかの【今人気のCAST】になるっていう。


 声劇界のプリンスは、沢山います。


 私が推す【SPOON声劇界おすすめ】は、この3人です。名前を覚えて

 𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠!


#SPOON配信者

#声劇界SPOON

#PENI

#バートラム

#ねっく

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page