top of page

音楽と私の涙 story33

Image by Olia Gozha

5月31日

 

 

昨日、母親の知り合いの子供が大型ショッピングモールでダンスのイベントに参加するとの事で見に行くことになった

とても良い天気

この時期はmとよく海に行っていた時期だ

天気で夏日になるといつも決まってmと海に行っていたことを思い出しながらモールへ行った

ダンスのイベントだけに音楽は必須だ・・・

mと私は音楽が大好きで出かける時はいつも音楽を聴いていた

流行りの洋楽・・・

J-POP

どんなジャンルでも好きでいつも2人が乗る車の中は音楽が流れていた

音楽の力は本当にすごい

その時の状況を思い出す

昔の曲をくとその時の自分の状況を思い出したりする

昔の彼氏の事、友達とケンカしたこと、みんなで楽しかった頃の事・・・

音楽の力を知っていたはずなのに・・・

だから音楽を聴かないようにしていたのに・・・

全くそんな事を考えないで行ってしまった

子供たちはとても可愛く小さい子供たちが一生懸命練習をして覚えて発表をする

まわりのお客さん、両親、参加している子のお友達、たまたま出くわして人・・・

沢山の人がそれを微笑ましい表情で見ていた

その中で私は涙をこらえるのに必死だった・・・

そう・・

mと聞いていた音楽が沢山流れてしまったから・・・

すごく好きで聞いていた曲達が・・・

絶対に聞かないようにしてきたのに

前向きにまり始めた私にまた苦しい気持ちにさせた

2人でよく聴いた曲が流れてしまった・・すごく好きな曲

もう限界だ

炎天下の中・・

周りが温かいまなざしで,微笑ましいまなざしでいる中

私だけが涙を流していた・・・

まだ私に音楽は無理だ・・・

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page