top of page

2つの光・・story31

Image by Olia Gozha

5月29日

 

昨日は思いのほか冷静だった

もう私の身体の細胞たちはmが帰ってこないことを認識し始めているだろうか

確かに部屋にいても前ほどつらくない

息が出来ない、呼吸が苦しい・・みたいな症状はなくなった

でも、一緒に行った海、山、いつもの星空、きれいな夕陽はまだ無理だ

昨日、1日曇りだったけど夕方空が一面真っ赤になった

夕陽が一気に私の周りを照らしていた

そういうのが・・

そういうのがとにかくつらい

自然に触れあってきた私達

雨が降った後にでる虹を追いかけたり、夕陽がきれいにみえる海に行ったり

自然をみているのが前より苦しくなった

 

この時期だ・・

初めて2人で言葉を失った神秘的な体験をしたのはこの時期だ

車で2時間ほどかけて行った山

到着し車を停めて2人で歩いた

mが手を差し伸べてくれて手を繋いで歩いた

真っ暗の中に川の音だけが聞こえている

他には何もないから川の音が大きく聞こえた

mが言ってた

「雨が降った後がチャンスなんだ」

かなり奥の方まで歩いて・・・

川のほとりに木が生えていて、とても大きな木

その木をmが指さして

「あそこら辺をじっと見ていてごらん・・」

2人でじっと息をひそめながら見つめて

その瞬間・・・・

2人同時に「あっ・・・・」

2人同じタイミングでかすかな声をだし2人同時に感動のあまり涙が出た

“ 暗闇の中に2つの光 “

そうホタルだ・・・

どのぐらいの時間だっただろう・・私たちは話す事もなくホタルを見ていた

消えていくまでずっと・・

本当に、本当に感動した

自然の素晴らしさに感動した瞬間だった

その帰りの車の中でmは

「来年も、再来年も一緒にまた見にこようね」って・・

そしてついこの前も

「そろそろホタルの時期だね、また見に行こう」って

こういうことが私の思い出になっている訳で

だからくるしい

自然がくるしい

素敵な思い出過ぎて自然がくるしい

だから日々の生活で空がきれいとか・・・そういうのが今は見たくない

少しずつ前進できているけどまだまだ苦しいものがありすぎる

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page