top of page

当事者間の問題に第三者が口出すややこしくなる話

Image by Olia Gozha

  過去にも友達同士が喧嘩をし

【仲裁】に入ったことがありますがこれ


【片方が拒絶していたら、無理やり仲直りは酷です】

  誰しもなんでも

なにか揉める時は

【どちらかが悪いのではなくて、お互いに悪い】ことが多い


  もちろん、本当になにもしてないのに妬まれて嫌がらせされているのは、また別ですが💦


   私も過去に相手が【拒絶】して傷ついたことがありますが


  【逆ならどうでしょうか?】


自分が嫌だ、無理だと言ったことを、周りの友達づてに言われたり、仲直りしないのっ?て


 私も言われたことがある。

【許してあげなよ、些細なことでしょ】


うん、でもね、それもさ

【本人が決めるのよ】


全部。


 周りの願望を、しょって、イメージをしょっています【芸能人も配信者さんも】だけど


 その人たちも【人間】です。

 心があって、気持ちがある。


 相手が許すタイミングも違うし、相手が仲直りしたいときにもう片方がもう仲直りしたくないってことも、ある。


  それもまた仕方ない。


 そうやって

タイミングが悪かったり、繋がったり、離れたりしながら人間関係とは、出来ていくし

【縁がないと切れる】ものです。


 それもまた仕方ない。


 本当に困るなら、必要なら

【切られない】からです。


 相手が困らないから切られたり、フェードアウトされたり、いなくなる。


 こちらが困ってもお願いしてもやってもらえないのは、自分がその人にとって

【その程度の存在だった】と嫌でも自覚するしかない。そしてそんな人なら縁がきれてよかったと思うしかない。



 私だけ好きでも仕方ない。

 相手が私を一方的に好きなだけもあるだろう。


  だから

【両想い】とは

 どれほどの【奇跡なのか】みんな

【両想いの恋人、家族、読者、リスナーの皆様】幸せを噛み締めて

大切にしてください。

  【両想い】は【奇跡】です。

つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page