top of page

大勢集まる場所が苦手。配信の場合は大きな企画でアクティブ多い枠にいるのが緊張する。

Image by Olia Gozha

  私は過去に【過呼吸】も経験したことがあります。


 【パニック発作】もある。


もうだいぶ緊張しない限り大丈夫だけど


 突然、満員電車の中で

動悸が速くなって、死ぬかもしれないっていう恐怖と、大量の冷や汗と、過呼吸になり、呼吸の仕方もわからなくなって、すぐ着いた駅でおりて、意識がなくなって、救急搬送されたことがある。


  ディズニーランドも大混雑時に、パレードをみている最中、気持ち悪くなって、救護室とか


 西武新宿線、高田馬場駅で

トイレに入ろうとして、それまでなんともなかったのに意識がなくなって、掃除のおばさんと、駅員さんに救護室運ばれていたり。


なんども病院で病気かとおもって検査したけど、身体に異常がなくて可能性としては【パニック発作】ということに。



 【健康体】であっても

【見た目がなんともなくても】


【心】が傷ついていたり、緊張状態で知らずに自分を追い込んでいたんだと思う。



 幼少期から、親や叔母からキツい言葉も飛び交う中で

【痛みに麻痺】していく。


【言葉に麻痺】していく。



心に【麻酔を打つ】ことで、平常心を私は保ってきたのだ、と知る。



だから、【感情】を大切に。


【自分の感情】を大切にしてほしい。


 私は【自分を大切に】するようになったら【物欲】がほとんどなくなった。


好きなことをして、文章を書いて、好きな声を聞いて、推して、大好きな息子達や大好きな人と過ごすようにしている。




 【本が読めて、好きな声を聞いて、好きな文章を書いて、好きな人達と一緒にいれたら】それで、いいの。


 明日も、好きな人達に

逢えますように。


 明日も好きな声に

逢えますように。



 

  

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page