top of page

炊飯ジャーのように恋も友情も好きを保温状態。【人のせいにしない】誰かに言われて決断したとしても選んだのは自分。成人したら【自己責任】

Image by Olia Gozha

 私がいま、結婚してから10年。

色々なことがあって、正直、後悔してないといえば嘘になる。

だけどこの人を選んだのは自分。

 過去の恋も【選んだのは自分】だと自覚して、猛省して恋にケジメをつけてきた。

  そうするしか、ない。


 【恋は2人でするもの】で

自分がどんなに好きでも、【振られたらケジメをつけないといけない】


 だめんずウォーカーで

クズだな、と思う男も過去(歴代元彼は黒歴史)にいた。恨みたくもなるし、無責任なことを真に受けてしまって、自分がボロボロになってしまったこともある。

  それで【俺のせいじゃない】と言われてきた。【おまえは1人で生きていけるよ】って。


真に受けてしまった私が悪い。だけど

【真に受ける性格の人に冗談を言ったり、誤解を招くことを言ったりメールしたりしてもいいってことじゃない】とは、思うけど。


 言ったところでどうにもならない。


 早い段階で気づいて

【離れる】しか、ない。


 相手が、自分が相手に冗談で言ったことを真に受けてしまっただけ、としか認識ないし、それはおまえが勝手に自己判断でしたことで、俺には関係ないと思うのも当然だ。


だけど、真に受けてしまう子かどうか見抜いて言わないことも必要。


 私も自分に好意をもっている読者やリスナーの気持ちを利用するような、誤解を招くようなことを言ったり書いたりすることは、控えてる。


 炊飯ジャーの【保温スイッチ】のように。

 好きは、保温されている。


 大切に大切に温めたい。


そう思っていたのは私だけだった。

 それに気づいたところで


私だ。【選んできたのは】


誰を責められようか責められない。

何を選ぶにしても

どんな道になるとしても 

【自己責任】だ。


 私が選んでいる。だから、その責任とケジメをつけるしかない。



✂︎-----㋖㋷㋣㋷線-----✂︎

何処にもない場所で

私は私のままで立っているよ


ねぇ君は君のままで、いてね

By浜崎あゆみ Surreal


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page