top of page

推理オタクの私と私の担当制歴からの頼れる人脈を舐めてはいけない話

Image by Olia Gozha

  すぅー。

推理オタク、逆転裁判、金田一少年の事件簿、名探偵コナンをただみるだけじゃなくて、推理小説読み漁り、東野圭吾、やミステリーホラー。

 それでも私以上に推理オタクは、いるだろう。


  火曜サスペンス劇場しかり、ミステリー好きに喧嘩を売るということは、自分が【犯人】と特定されない自信がおありのようだ。


 ほほう。


 【消去法】だ。


犯人を特定するときに、まずは【消去法】で消していく。ただ、この時に真っ先にアリバイあって消える第一人物も必ず怪しいので注意。


 あとは金田一少年の事件簿の

【地獄の傀儡師】のような人物がいないか探るのだ。


【自分の手を汚さずにマリオネットのように第三者を操り気に入らないやつを引きずり下ろす悪魔】が世の中に一定数存在する。


  ただ

こういうのは【構うと調子に乗る】



 遊んで欲しいから、やるのだ。子どもみたいだ。


 どうした?

 寂しいのか?


 私になら、いい。

  他に迷惑かけるのなら。


 私が相手をするから、直接訪ねておいで。


 私の人脈を使えば、それなりに君が困る展開を起こすこともできるんだけど、私が怖いからブロックしちゃうんだよね?

 私に脅威を感じていて

私を困らせたいようだけど。


 さあ、おいで。怖くないよ(ナウシカ口調)


  

  


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page