top of page

忠犬ハチ公のように、祖父の付き人をし、15歳で祖父を転落死で失い、恋愛偏差値低いまま大人になると精神年齢15歳で止まってる話

Image by Olia Gozha

共依存は、いけない。

抜けられなくなる。


私は自営業社長で村会議員で180cmの和装のシブメン祖父の忠犬ハチ公に物心ついたときからお供をしてきた。

ずっと一緒で。


 小学校も祖父につきあって温泉で療養1週間とか、でズル休みのようなことをしていたがためにクラスでめちゃくちゃ浮きまくっていたし


 祖父の知り合いの社長さんところへ一緒についていき、社長さんたちと話していたので同世代と話が合わない。


 社長、議員と話したり交流するのではなく、普通の子ども時代を過ごしていたらまた違う未来があった。

会ったり話したり、普通の子どもが出来なかったであろう体験をしてきた。


 その経験が生かされたのか


 大人になってからも、相変わらず不思議な縁に巡り会う。


 人が人を呼ぶ。

向上し続けていれば【自分に似た人が寄ってきます】例外なく。


例外ない。寄ってくるが裏切ってくるなら、自分も相手に心を開いてないし、上辺しか見てないなら、上辺しか見ない人しか寄ってこない。


【寄ってくる人をみれば自分や性格、人柄、人間性が分かる】ということだ。



 【類は友を呼ぶ】


付き合う人を変えたいなら自分が変わるしかない。自分と同じレベルの人しか出会えない。



 繰り返す。


【自分と同じレベルの人しか寄ってこないし周りにいない】それが現実です。


もしも【周囲に恵まれて人間関係に恵まれているなら】

【貴方の人間性】に他ならない。

自信を持っていい。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page