top of page

記憶にございません!三谷幸喜の映画は何が面白いってブラックユーモア満載。現実の痒い問題点に笑いで切り込んでいくのがいいの!

Image by Olia Gozha

  三谷幸喜の映画、作品は賛否両論です。好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。圧倒的圧倒的三谷幸喜!(賭博黙示録カイジ風に)


 私は前者!大好き!ってことを踏まえて読んでください。そりゃ好きな人が書けば偏るよ。褒めまくるよ。でも好きなの!


  記憶にございませんは、総理大臣が記憶喪失になるところから始まります。






 イメージチェンジをしていきます。記憶喪失の総理大臣は、めちゃくちゃいい人で、悪人のようなイメージを大富豪の革命のように変えていきます。





 この物語には

オチがあります。





 総理大臣は、【記憶を取り戻す】のです。


その記憶がもどってもそのまま、記憶にございませんのまま、行くのです。


 【記憶にございません】と悪いことを誤魔化すのではなく


【記憶にございません】とイメージチェンジして革命を起こしていくのです。





 面白いのはそこ!です。

【貴方がいまみている現実を誤魔化して終わるのか、自分の非を認めて改革して変えていくのか】


  子ども時代の作文に答えがあった。


 【世の中を良くしたい】それが純真な子どものときの願い。


忘れるんだよ。【初心を】みんな、みーんなね。


 恋愛もそう、【出逢った時のときめきや喜び。恋に落ちた瞬間】を忘れないでいれば【同じ人】で永遠に【恋のループ】を繰り返すことも出来るのにね。



 記憶にございませんには

私の憧れの女優【石田ゆり子】さんも登場しています。


 約束を【記憶にございません】と誤魔化すのか、嘘を本当にするのか、はその人の【人柄】だ。【人間性】だ。もうそこしかない。


 【外道】なら保身に走るんだろう。

 記憶にございませんの総理大臣は、外道じゃ、なかった、ということ、なのかな?

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page