top of page

百合は尊い。同性愛。女性の場合。

Image by Olia Gozha

百合展開は尊い。

でもレズじゃないんです。Spoon語りすぎよね。もうSpoon(声アプリ、検索してみて?)ヲタなんよ。どうしようもないのよ。怖いわ、これ。推しというより、Spoon依存症。

  私は22歳のとき、某歯科医師会レクレーションで新宿のニューハーフショーを見に行きました。

   歯科医師会めちゃくちゃ面白いでしょ?!私が22歳なんで17年前になります。いま39歳なので。


 場所が新宿ということと、はとバスツアーだったことと、お店で自分より美しいニューハーフのお姉さんに

「ぶす〜!女なのに努力しないやつはぶすよ〜でも来てくれてありがとう!大好き〜」という歓迎をされたことだけ、覚えています。


  「ぶす〜」が歓迎の言葉なんです。マジで!!

  めちゃくちゃ癒されたし、めちゃくちゃ笑ったんです。日頃の疲れが全て吹っ飛びました。めちゃくちゃカッコイイし、美しい女性でした。私は女性に最初から産まれたんだから努力します!


 そういう男性は別ですけど


私は本気で声優ガチ恋勢して実らない地獄を経験してから

  【ずっと推せる人を推しやすい】です。


 関係性が

 【姉御肌】みたいに相談しやすいとか(Spoonでは亜美乃、ゆんちゃろ、えいのすけ、癒月伶ちゃん、りさ)


【頼りになっていざとなったら守ってくれてお兄ちゃん】みたいに甘えたり頼れるとか(こうにい、はち壇さん、みおみおみお、ブッサイクなキツネさん、レオさん、うしお、きりくん)

【優しくてセクシー癒し系お姉ちゃん】みたいな人とか(白石ちゃん、らんちゃま、卯月先生)

【弟とか妹とか息子とか娘のように可愛くて自分を傷つけることがない】人とか(くだるくん、きくりん、シグ、すみの、タキくん、もちちゃん、Canちゃん、ききらら)めちゃくちゃいるのがこの部類。



 まだいるけど書ききれないし、そんなにいるのかよ?!ってなるので、書かないけど。


 推しというか、【友達】のような関係性のひともいるからね。SpoonってSNS要素もあるからね。大手さんは大手さん同士で仲良くなりやすいけど


 ファン数関係なく仲良くしてくれる人達と、仲良くなれたらいいな、と思って交流しています。


  ファン数伸びない!

 私の声需要ないのか。コアなファンしかおらん!文章のほうは、Twitterフォロワーになってくれるけど、Spoonダウンロードしてくれるわけじゃないからね。


  それでも、

 アカウントつくるのは

 【推しの声が聴きたい】

【推しに自分の名前で呼ばれたい、認知されたい】それだけなんだよね。


  あわよくばそれで

 コラボしたり、作品として関われたら感動する。一瞬でも

 【推しの声や才能に触れられたら。一緒に作品つくれたら嬉しい】です。


  そんなに多くを望んでいない。

  推しがいて、私のファンがいて、家族がいて、友達がいる。


  私の文章を好きだという人がいる。


 女性配信者さんの推しさんは、余程なにかない限りは、ずっと推させてくれます。


 同じ男を取り合う、とか

  同じポジションを狙う、とかじゃない限り。あと非常識なことをしない限り。


 【同性の推し】おすすめですよ!

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page