top of page

大ショックはまだ始まっていない

Image by Olia Gozha

今日は朝からChase銀行へ。

月末でビジネスカードの有効期限が切れるため、

その更新の依頼に向かった。


そもそも有効期限が切れそうになれば、

新しいカードが自動的に送られてくるはずなのだが、

なぜか指定した住所に届かないので、

電話をして再送してもらうことに(念のため住所も変えて)


それでもまだ届かない。

ということで改めて銀行に向かった。


調査した結果、

1度目の届かなかった理由は不明だが、

2度目は505と545で住所を間違えたそうだ。

まさかのOとFourの聞き間違え、

なかなか腹の立つことだ。俺のアクセントは。


そんな中、担当のバンカーがジャマイカ人のいい人だったので、

世間話をしながら手続きをすることに。


ジャマイカはCOVIDの感染が低いことを知っていたので、

なぜ?と聞いたところ、

島国だから観光客を空港ですぐにシャットアウトしたこと。

今でも入国者はずっと追跡されているとのこと。

画像とか自動送信されながら。なんか凄そう。。


「でもジャマイカではできるけどこの国では権利とかうるさいから無駄だよね」


とBLMとかMETOO、といった色々な権利問題で

すぐに火がつくアメリカだと難しいだろうなと

想像しながら2人で苦笑いした。


彼女はジャマイカからニューヨークにきて5年、

アメリカは好きだといっていたが、

ニューヨークは部屋が小さいのがね、

と家賃の高さを嘆いていた。


なんせ6畳一間で、20万くらい平気でする街だ。


そんな中、今は住宅ローンがピークだと言っていた。

理由は金利が下がったからだと。

それで銀行も大忙しのようだ。


家賃が下がって来ているのに

おかしいなと思いながら、

家に帰って調べて見ると本当にそうだった。

金利が下がり、銀行からのローン額は増え、

なんと住宅の販売件数は減るどころか増え、

なんとなんと住宅の価格は下がるどころか上がっていた。

https://fred.stlouisfed.org/series/USSTHPI


家賃あれだけ下がってるのに。。。


2007年、住宅価格の暴落から、

2008年、リーマンショックまで1年。


まだまだ本当の大ショックは

来ていないのかもしれない。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page