top of page

1店舗で40億を稼ぐNYの飲食店

Image by Olia Gozha

今週10月末で終了予定だった、

NYのアウトドア飲食の許可が、

年末まで延期された。


今ニューヨークの街は、

ストリートダイニングで賑わっている。

僕の家の前の道も封鎖されており、

少し歩かなければウーバーが拾えなくなった。


それくらい本気で取り組んでいるストリートダイニング。

それもそのはずでニューヨークの飲食業は、

数兆円のビッグ産業であり、

コロナの影響ですでにニューヨークの税収は

数千億の損が出ている。

2019年には1店舗で

年間売上が30億を超えるお店もあったほどだ。

そのお店は今どう生き延びているのだろうか。


TOP 100 INDEPENDENTS: THE RANKING

https://www.restaurantbusinessonline.com/top-100-independents


さらに、飲食店が復活すれば数多くの雇用が生まれる、

ニューヨークのレストランが立ち行かないと、

多くの失業者が溢れかえってしまうだろう。


延長はある程度、予想通りだが、

このプログラムは少なくとも来年、

もしかすると永遠に続く可能性もあると思っている。

それほどニューヨークの家賃は高く(毎年5%上がる)

コロナ前でもたくさんのレストランが

倒産して空き物件だらけだったのが実際のところだ。


このストリートダイニングで席数が増え、

売上が上がることはコロナの有無に関わらず、

必要不可欠だといまニューヨーカーなら

政治家、飲食店オーナー問わず誰もが感じているだろう。


さて、

冬になるとマイナス15度にもなるニューヨーク。

外で食べれるようにするために、

テントやヒーター色々な準備が必要だ。


寒い中、食べるラーメンは

うまいだろうな


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page