top of page

間もなく正社員とフリーランスが逆転する

Image by Olia Gozha

フリーランサー時代到来。


仕事に国境が無くなった今、

このブログでもよく

インド人の脅威について

話してきた、


今日はその世界フリーランス時代に向けて

今世界がどうなってるかを数字をベースに分析してみたい。

まず世界の中でもどの国が、

この次の時代の先端を走っているのか。


フリーランサー市場の

成長率ランキングがこれだ。


◼︎国別フリーランサー売上成長率ベスト10

1. United States - 78%UP

2. United Kingdom - 59%

3. Brazil - 48%

4. Pakistan - 47%

5. Ukraine - 36%

6. Philippines - 35%

7. India - 29%

8. Bangladesh - 27%

9. Russia - 20%

10. Serbia - 19%


アメリカはなんとダントツの78%。

現在国民の5500万人がフリーランサーとして

収益を上げているそうだ。

約6人に1人!


その他の国を見ると、

僕が日々仕事を一緒にしている、

パキスタン、ウクライナ、インド、フィリピンたちの

国名が上がっている、彼らは一足先に世界のマーケットに飛び出している。


残念ながら日本や韓国、その他アジアの人たちはまだ、

この”世界と働く”という傾向が弱いみたいだ。

その理由はやはり言語の壁が大きいだろう。

上記のランキングを見ても、

半分以上の国が英語が話せる人口が多い国だからだ。


では、フリーランサーとして

世界の市場に出るにはどうすればいいのか?

今世界でもっとも影響力のある、会社を3つ紹介したい。


ー世界ユーザーランキングー

◼︎フリーランサー登録者数(働く側)

Upwork 1200万人 

Freelancer.com  2100万人

Fiverr 83万人

ちなみに日本で言うと、

クラウドワークス 250万人

ランサーズ 100万人


◼︎クライアント登録者数(雇う側)

Upwork  500万人

Freelancer.com  2600万

Fiverr 240万

ちなみに日本で言うと、

クラウドワークス 25万

ランサーズ 23万


と日本と世界では

働く人の数も

仕事を依頼する会社の数も

桁が一つ違うようだ。



会社の時価総額で見ても

トップのFiverrはなんと4000億。

続くUpworkも2000億。

それに対してクラウドワークス、

ランサーズ共に200億と桁が一桁違う。


そしてこの市場は150兆円と言われ、

ぐんぐん成長している、

いずれ正社員とフリーランサーの数が逆転すると言われていて、

あるデータによればそれは数年以内だそうだ。


どうせ勝負するなら大きいこう。

どうせ勝負するな世界へ出よう。

どうせなら今日から始めよう。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page