top of page

オードリー・ヘップバーンの言葉。AUDEY。山口路子。

Image by Olia Gozha

 私は自分を美人だと思ったことがありませんー。





 その冒頭の表紙に引き寄せられた。言葉とは。


 不思議なもので

  私はいつも欲しい言葉、欲しい感情、欲しい気持ちがあると、本屋かコンビニの本の所へ、行く。


  『本が私の恋人』です。

 昔から、私が1番好きで、一途に恋焦がれてきた、私のパートナーであり、時に友人、家族。恋人代わりになってくれるのが本。


  抱きしめてくれたりは、しない。

 だけど、本を読むと

『文章が頭の中にインストールされて、上書きされて、アップデートされて、私はそのたびに新しい価値観に触れる』



  『作者の価値観と人生観』に触れてるのだ。文章で。




 だから、私は変な文章を読まないようにしているし、みないようにしている。


  誹謗中傷や批判、残酷な文章などは、避ける。某掲示板とか、エゴサとかは、みないようにしている。心が荒むし、荒んだ心で文章を書くと、まるで『伝染病』のように、『文字から感染していく』


  悪意に満ちた、文章に触れてばかりのひとは、染まっていくのだ。


  それこそ、心が。


 弱い心に、悪魔が囁く。

  甘い言葉を。



 このオードリー・ヘップバーンの言葉を読み切ると


  どんなに美しいひとでも、

不安があり、悩みがあり、コンプレックスもあるのだ、と知る。


  そして女性は

 歳上なら、歳下と付き合った時に、今は良くても、数年後まで考えたときに

  自分が捨てられないか?とも考える。

んだな、と。


  オードリーのような美しい女性でも、歳下の彼氏ができた時、不安に思い、束縛しないようにしている。



  若い時こそ、自由にしたい。


  それは、私もそうだった。


  歳の離れた彼氏が、いつも私に振られることばかり、話していて、私がこんなに好きなのに、全く伝わってないのかって不安になったけど


  相手側にしたら、若いからこそ、気持ちが変わるかも、と不安に思っていたんだろうなと。




  年齢は、関係ないっていうけど


  そうはいっても、世間は甘くない。


それでも、『好きを貫く』ときは

 覚悟して貫くのだろう。


そして

オードリーは、みつけたのです、

自分と同じやり方で愛してくれる人を。

の1文で、数回も出逢って別れて、最後にみつかった最愛の歳下の彼氏さん。


 『同じやり方、同じ価値観』ってとても大切なんだなって。


 これから結婚するあなたは、

『同じ価値観』のパートナーをみつけるといい。それこそが、1番永く続く方法なのだ、と。この本を読むとわかるから。


  

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page