top of page

ニューヨークと僕

Image by Olia Gozha

今月仕事を兼ねてハワイに行く、

予定だったがちょっと延期することにした。

理由は、


外出禁止令が予想以上に厳しい


のだ。

例えば今月ハワイに行くなると、

まずハワイに行って14日間の外出禁止、

ニューヨークに戻って14日間の外出禁止、

合計1ヶ月間の缶詰生活となる。

その間、ランニングで外に出ることもできない。


そんな生活を送るなんて、囚人にならない限り普通ない。

囚人でさえもっと行動範囲は広いはずだ。

毎日欠かさず走ってる手前、

さすがに28日間バルコニーで40分走るのも辛い。


まぁそんな真剣に守らなくていいでしょ、


と思いがちなところだが、予想以上に厳しいらしい。

先日もハワイで逮捕された人が出てたし、

僕の友人も数日前に芝生で寝てたらチケット切られ、

今度裁判所に行かないといけなくなった。


これはガチのやつだ。


半年前は自由に行き来できた世界が、

半年後には部屋からさえ出られない世界になった。


まぁ個人としてはもともと陰キャラなので、

今の生活はかなり居心地がよく、

人がガラガラのウォール街は最高に住みやすいのだが、

人間成長するには厳しい環境が必要だと思うので、

もっと僕を苦手な外の世界に引きずり出して欲しい。


そのために早くNY復活して欲しいと切に願う。

このままだと居心地が良すぎて、逆に心配だ。

もっと俺を追い込んでくれ、ニューヨーク。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page