top of page

共働き。専業主婦の義母が過保護に息子育てると決断出来ない息子になり、【プチ鬱】になってしまった話

Image by Olia Gozha

  私の主人が【プチ鬱】になりました。




そしてその責任を

【お嫁ちゃん、貴方が家事全部しないからよ。子どもが熱だしても私に預けて仕事いく(何日か自分でみて、仕事休み過ぎててどうしようもなくて出勤で預けていったにも関わらず)ようだから、貴方に育児は無理よ】





 10年間。

我慢してきた。絶対に、このお義母さんはワーキングママの気持ちがわからない。二言目には

【私は経験したことないから、分からないわ。それにそんな事言われても私はなんとも思わないから、言っても構わないでしょ。お嫁ちゃん、貴方が何を言っているかわからないわ】






 他人の立場を想像出来ない。

  自分が経験してなくても、想像して思いやることが出来ない。


 専業主婦じゃないと、育児は成り立たないと思っている。



 そりゃ、昭和みたいに、男性だけが働いて稼いできて、専業主婦でも成り立つくらいの稼ぎがあるなら、それでもいいと思うけど


 時代は、令和。

  【共働き時代】





 保育園いれて、働くママが増えてきているのに、【イクメン】【お弁当男子】【料理男子】【男性の育児休暇】とにかく時代が変わってきて、やり方も変わってきて、昔の

【当たり前と常識】が変わってきているにも関わらず



 【自分の常識と正義を他人に押し付けてくる】




 どう思っていてもいい。お義母さんの人生だからね!構わないよ!


  ただね、それを私にも押し付けてくるのは、違うんじゃないかな?!


  共働きしてて、家事を分担してた。


  貴方の息子さんさ、とにかく何もしなくて、ペットの犬の調教なみに、10年かけてここまでイクメンにしたんだよ?!

  決断も出来ないし、女にお金出させてもなんとも思わないし、付き合った当初は

  食事会するとき

【俺のお母さん呼ぶよ。お金払ってくれるから】と31歳の男が言い放ったときの、私の衝撃よ?!



  付き合いたてのデート初日に、10分置きに電話かけてきた、お義母さまよ。私がどれだけ恐怖を感じたかわからないでしょうね?



  でもね、それでもさ、貴方の息子を好きだからやってきたんだよ!!!!

  それを


 【嫁ちゃん、あなた、うちの息子に家事全部させてるんじゃないの?!だから鬱みたいになったんじゃないの?】



  それも傷ついたけど

結婚してからも


 【ほら、あのレジの子!あの子ね、高校時代、うちの子に告白してきたのよね】ってその子の前で言って、私を嫁と紹介してさ!その子、その店辞めちゃったじゃないよ?!!



 近所の○○ちゃん、いい子でね、あの子がお嫁さんなら良かったのよね〜とかさ!!!


  付き合いたての頃から、ほんと、私のこと大嫌いなの、ヒシヒシと伝わっていたよ。なにかあると

【息子には、言わないで!息子に心配かけないで!あなたは、なんで息子なんでもかんでもいうのよ!!】って彼女だからだよ!嫁だからだよ!!!




  それでもさ、

お義母さん、私は貴方を好きになろうとしたよ。仲良くなろうとしたよ。だけどさ主人がプチ鬱になってきたら


  【子ども二人連れて、実家に帰ったら?!教育費とかお金とは出させるから】





  ・・・・・・

 お義母さんよ、いい加減にしなさいね?!40歳になる息子に付きまとい過ぎ。貴方は息子より先に亡くなるの。ここで私が気に入らないから別居から離婚させたいんだろうけど、まあ、ホントに、もう、なんか離婚してもいいのかなって思う時があるから、なんとも言えん。



  私も息子がいる。

  息子にベッタリは、絶対辞めないといけない。どんなに寂しくてもだ。


  私は息子より先に死ぬ。

 死んだ後もお嫁さんと息子が幸せに生きていけるように、私はしたいと思う。間違えても、申し訳ないけど、旦那のお母さんだから、我慢するけど、有り得ないよ!!友達には、なれないと思います。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page