top of page

何の役にも立たない話2

Image by Olia Gozha

いつも通り、家から出て、

イーストリバー沿いを走ろうと向かうと、

川沿いにあるヘリコプター乗り場に、

ごっついオスプレイが3機、

そして周りを警察が囲み、

道が封鎖されていた。


誰か来たな


と思いつつその道を避けて、

違うルートをランニング。


家につき、

ツイッターを開くと

トランプ大統領が、

「今EastRiverを北上中」

と船に乗っている動画が上がっていた。


どうやらトランプ大統領が、

コロナに感染した兄を見舞いに、

急遽NY入りしたらしい。


なぜ船なのかと考えたが、

急遽だったためか、

車で護衛するよりも

隠密に船で見舞った方が早いと

判断したのだろう。

なってワイルドな。


数時間前にはワシントンで公開問答をしていたのに

なんという体力をしているのか。

しかも船上に立っていたが、

疲労や不慮の心配なないのか。

その豪胆さと体力にまた驚かされた。


74歳なのにやっぱりおかしい。

「環境が人を強くする」

これしか理由が見つからない。


74歳のトランプ大統領よりも

元気な74歳でいるために、

今からもっと徹底的に自分を厳しい環境に追い込み、

心技体を徹底していかなければならない。


心=ランニング(40分)

技=仕事と読書(1時間)

体=食事(炭水化物抜きx8時間)


これは毎日欠かさず徹底しよう。


75年前、アジア人の誇りをかけて世界と戦った

「道」を極めた先輩たちに恥じないように。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page