top of page

留学生は増えている、準備せよ

Image by Olia Gozha

準備せよ


昨日の続き。

まさかの海外移住者は増えてるという結果が出た昨日だったが、留学生は減ってるぞ!!という風聞の真実を確かめるべく今日に持ち越した。


さて、調べていくと、結論はすぐに出た。


日本人留学生増えてるー


時短のため、2017年のデータにはなってしまったが、2004年の約1万9,000人から比べ、毎年留学生は増加していて、2017年には約6万6,000人になった。

平均約14%ずつ留学者数が増えてる!

さらに注目の男女別で見てみよう。ニューヨークにいると日本人女性が目立つ目立つ。自分含め日本男児しっかりせぇと思う日々の中、真相を突き詰めるため統計をチェック。

2007年度で男子学生約2万5,000人(約38%)に対し、女子学生はその1.6倍の約4万1,000人(約61%)。

やっぱり少なかった。。

さらに、この留学生の定義に注目したい。

この推移を留学期間別にみると、1か月未満の留学が最も多く(約59%)、1か月~6か月未満(約24%)、6か月~1年未満(14%)と留学期間が長くなるほど割合が減ってる。1年以上の留学は最も少ない(約1%)。


もはや旅行だね。


とあえて厳しくいうとそうなるが、それでも留学しないで机上の空論を並べてるよりは100倍いい。ただ一年以内で学べること、何より気づけることには限度がある。


と今日は統計を見てきたが、コロナになった2020はこの数十年で初めて、この推移が下がる可能性が高い。2021年も大きく増えることはないだろう。


そこで今、
何を考え、
どう行動してるかで
この先に大きく差ができる。


コロナで海外に行けない!
ビザが出ない!

って今こそどれだけ準備できるか。


僕は3月からのロックダウン期間、
既存の事業が強制ストップさる中、
ひたすら本を読み、
食事と体を改造し、
新しい事業にも中途半端に手を出さず、
ひたすら情報収集に徹していた。


すると6月に突如資金調達ができ、
今年目標としていた、
全米で戦える3つの新規事業へ
一歩を踏み出すことになった。


もしこの3ヶ月、
情報収集をせず、勉強をせず、準備ができてなかったら、
資金調達ができてもすぐに動くことはできなかっただろう。


坂本竜馬の師匠である、
勝海舟は言った。


「その人がどれだけの人かは、人生に日が当たってない時にどのように過ごしているかで図れる。日が当たっている時は、何をやってもうまくいく。」


機は突如としてやってくる。
準備せよ

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page