top of page

凹んだが勝ち

Image by Olia Gozha

マイナスとプラス。

なんとブロードウェイが来年の1月3日までクローズすることが決定。

なんとシルクドソレイユが破産の申し立て。

それに対して


ブロードウェイの人気ナンバーワンの演目ハミルトンがDisney+と独占契約を発表。

有名アーティストがゲームの中でパフォーマンス開始。


と、同じエンタメでもマイナスなことと同じくらいプラスのことが起こってる。


僕らの会社でも、

アナログのイベントは全部中止、

海外を跨ぐ留学も全部中止、


それに対して、


オンラインのコミュニティスタート。

これから3ヶ月で5つの新規事業の立ち上げが決定。


と同じ会社でもマイナスなことと同じくらいプラスのことが起こっている。



僕らの経営するラーメン屋一つとっても、

店内の飲食はすべて中止、

高いデリバリーのフィーのおかげで赤字の日々、


それに対して、


全米で最大のミールキットプラットフォームに初のラーメンとして掲載、

酒メニューや寿司メニューが開発、

資金が借りられたことで、新しい事業展開、


と同じ事業でもマイナスなことと同じくらいプラスのことがある。



マイナスなことがあればプラスのことが起きる、ということはこの世に男と女がいるくらい当然のことだとすれば、大切なことは今マイナスなのか、プラスなのかどうかじゃない。


大事なのは、その尺度だ。振れ幅だ。



それは空中ブランコのように片方に大きく触れれば反対も同じように触れる。

キムタクが昔抱かれたい男No.1に選ばれた時に、同じく抱かれなくない男の子No.1に選ばれたの一緒だ。

今も凹みがでかけりゃでかい人ほど、この後めちゃくちゃ凸れるのは間違いない。



そう考えると俺はまだまだ凹みが足らん。

それこそが本当のピンチだ。

もっと追い込まれる努力をしよう。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page