top of page

世界で戦える日本の二つの武器

Image by Olia Gozha

「ワンピースがNetflixに登場しました!」


と昨日お店のフリピン人スタッフから言われた。

米国と日本のNetflixでは見られるものがかなり違うのだが

最近その米国版Netflixでのアニメのブッシュがすごい。


ワンピースようなビッグネームはもちろん、

Netflixオリジナルシリーズとして、

新作アニメがどんどん出てきて、

その中にはあの攻殻機動隊の新作も含まれる。

2019年には日本の大手製作会社と提携もスタートしたようだ。


実際に攻殻機動隊の新作を見て見たが、

めちゃくちゃリアルで内容もめちゃくちゃ濃い。

最初はリアルな映像に違和感を覚えつつも、

見終わる頃には、これは新時代のアニメだなという感覚を覚えた。


それくらい世界が今アニメに注目をしている。

アニメは間違いなく今後世界で戦える日本の文化の一つと言えるだろう。


ちなみにアニメの世界での市場規模は 2020年で2.2兆円と言われ、

2025年までには3.6兆円を超えると言われている。

2002年までは1兆円だったことを考えると、

これからの伸び率がいかに期待されているかがわかる。

そしてこの伸びの要因は、頭打ちの国内市場ではなくグローバル市場だ。

さらに言えば、下がりゆくグッズ販売ではなく、

イベントとストリーミングが牽引している。


日本には622のスタジオがあると言われ

そのうちの542は東京に集中している。


アニメ大国日本。


ニューヨークで一番集客のあるイベントもコミコン。

あまりの需要から3年前にアニメNYCという

日本のアニメに特化をしたイベントが独立をし

すでに大きな集客に成功している。


アニメの時代到来。


これからはVRやARの世界もより身近になってくる。

そうなってくると活躍するのは、

僕ら人間より最初からバーチャルである

アニメのキャラクターたちかもしれない。


アニメと日本食、

この2つはこれから世界で戦っていける、

日本の武器になることは間違いない。


”アニメ””オタク”と避けるのではなく、

次の時代の英雄として迎えよう。なんせ日本の文化だ。


新作の攻殻機動隊は絶対最後まで見るべき

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page