top of page

生きると決めた日、それを忘れた日々、思い出した今日②

Image by Olia Gozha

当てのない旅を始めて7日目くらいの頃だったか、自転車がパンクした。

実は2日目から何度もパンクはしていたが、この時はタイヤごと裂けてしまっていた。

原因は交換が下手だったのもあるけれど、道が険しすぎたこと。荷物が多すぎたのはある気がする。


それまでの数日ですでに、千葉県から茨城、日立の山を超えて福島、そこからまた何度も山を越えて宮城、ようやく岩手にたどり着いたがまたすぐに険しい道…

どうにも厳しい道のりを超えてきてしまっていた。

田んぼがたくさんあった道、土手でギターを弾いて気分を変えた。

下手すぎて話にならなかったけれど、気分は少し上がった。

たまに車が通り過ぎるが、ほとんど人通りのない田舎。自転車屋は近くになかった。

強くなかった俺は、100キロ以上離れたやっているかどうかもわからない店のためにギターを背負い、自転車を押しながら進める自信がなかった。

勢い出ててきたから金はほとんど持っていなかった。

辛い時、人はいろいろな苦しい過去を思い出す。


俺は2年前と昨年末の不幸を思い出す。

どうしようもない不幸を思い出して、更に自分は追い詰められた。


涙が、溢れた。


その時、後ろからクラクションを鳴らされた。



振り返ると小さなトラック。

おばさんと、若者。


おばさんは、俺のところまで駆け寄ると、


5000円札を俺に握りしめさせた。


君が歩いているのが見えた。

放っておかなかった。


名前も教えてくれなかった。

そのあと、若者(息子さんだろうか?)の車に乗せられ、盛岡の自転車まで自転車ごと乗せて連れて行ってもらった。


あまりの出来事にお礼の言い方すらわからなくなって号泣、「メンタル弱っ(笑)」

なんてお兄さんに笑われたのはよく覚えている。


そこからだったか、勇気を与える側になっていたことに気づいたのは。


お兄さんに当てを聞かれ、とっさに東北を回ろうと思っていると答えた。

それまでの数日でも、千葉から来たといえば大抵の人は驚いてくれたが、その人は驚かない。

「本州一週くらいしてくれねえと驚かない」と言われた。

東日本を回ろうと、決めたのはその瞬間だったが、新潟に差し掛かる頃には本州一周することを決めていた。


そもそもこの旅は、そういうことのための旅だったから。

自分探しでもなく、友達を増やすためでもなく、イベントやら何かの企画でもなく、

自分の小ささに、向き合う為の、人との出会いで心の底から変えるための旅だったから。

俺は付け替えたタイヤで、また何度も漕ぎ出していた。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page