top of page

道草物語 第七話

Image by Olia Gozha

陰気臭い物件とはおさらばした。3日で。たぶんタヌキにでも騙されたんだろうということにした。京都に思いを馳せすぎたのだ。

さて物件。これが決まらないと何も進まない。気づけば紅葉シーズン。そして、もう間も無く2018年も年末特番のニュースがSNSに流れてくる時期だった。そう。「カフェやりたい」から、まもなく1年が経つ。普通の人なら「もういい加減諦めようぜ」と言うだろう。僕も何度かそれを口にしたが、「うん、でも次こそ見つかると思うんだよね」と妻。忘れてはならない。妻はピーターパンだ。いつだって空を飛べる気持ちでいる彼女は、そうやすやすと心は折れないのである。

そうこうしているうちに3件目。少し家から遠いが、一軒家の素敵なおうちを紹介してもらった。「お店やりたい!」と1年言い続けてきたおかげで、周りにサポートしてくださる方が増え、「ここどう?」と物件を教えてくださったのだ。

内見した感想は、とても気持ちの良い物件だった。あぁ、おうちカフェもいいな。そう思うくらい素敵だった。広いリビング。静かな環境。ここにきたら心安らぐだろう、と思った。なんなら住みたいくらいだ。

しかし、大きな問題が。自宅からの距離である。車かバスでないと通えない距離にお店を持つのは、とっても大変なはず。珍しく妻もネガティブになっていた。

僕「どう?」

妻「空さえ飛べればな...」

いい物件に出会うのはまだ先である。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page