top of page

絶望的なチャンス

Image by Olia Gozha


絶望的なチャンス
最近思う。

人間追い込まれたらまじで強い。

自分の人生を振り返っても人生の転機だったのは、

必ずといっていいほど幸せな時ではなく、突然現れた悲劇だった。


・中3で試合で靭帯を切りサッカー人生が終わったとき

・新卒で入った会社がすぐに倒産したとき

・10日以内にアメリカを出て行けとビザ剥奪された時

・自分の500倍強い人に完膚なきまでに負けたとき(最近)


「あの時あの出来事があったから今の自分がある」

という経験はいつも幸せなときじゃなく、大変な時だった。


いま日本は大変な時を迎えている。

・世界ぶっちぎりトップスピードでの少子高齢化

・世界の成長と比べれば経済はどう見ても後退中

・直近でいえばコロナウイルスの被害



絶望的だ。



絶望的なチャンスだ。



大変な時こそ大きく変わるチャンス。

これは個人だけに当てはまることじゃない、

国にも当てはまることだ。


韓国は1990年代で財政破綻し、

IMFの管理下に置かれた。

その時に多くの若者がアメリカに渡った。

そこで学んで戻ってきた若者がKPOPの基礎を作った。


日本もチャンスかもしれない。

不謹慎を承知で続けます。


コロナがきっかけで在宅勤務が増えるかもしれない。

インバウンドだけではダメだと、

世界進出する企業が増えるかもしれない。

メディアの偏向報道にあきれ自分で考える人が増えるかもしれない。

海外移住する人も増えるかもしれない。


そんなチャンスになればいいと思う。

そう捉えるしかない。


僕もコロナの影響で正直イベントが大変だ。

でも必ずチャンスに変えてやろうと思う。


これは絶望的チャンスだ!

俺は日本人もっと世界に出す!




書いてる人ーDRAGON

岡 山 県 出 身 。 同 志 社 大 学 を 卒 業 後 、人材コ ン サ ル ティング会社を経て、2011年1月1日にニュー ヨ ー ク へ 。16年 か ら 不 動 産 、イ ベ ン ト 、 飲 食 、留 学 プ ロ グ ラ ム を 手 掛 け る「 J f o r w a r d 」を 設立。 Youtube


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page