top of page

ブラック歯科医院に勤務して泣き寝入りしそうな君へ

Image by Olia Gozha

この業界は、泣き寝入りしてしまう歯科衛生士、歯科助手さんが、たくさんいます。


 ブラック歯科医院に勤務しないようにするためには、

 上司やスタッフさんが

 「思いやりがある。人柄がいい」などの当たり前のこと、小さい子、老若男女、貧乏や金持ち、生活保護など偏見や差別なく、患者さんとして、お金を貰ったらプロの仕事をしているか?

 自費か保険かの診療の違いで患者さんへの態度が変わっていないか。院長先生にいたっては、イライラしながら仕事をしていないか。穏やかな雰囲気があるかどうか。横柄な態度をとる院長先生やスタッフがいないかどうかを見極めきれないと、ブラック歯科医院に捕まってしまうことがあります。


 転職サイトやエージェントを通して、そのエージェント費用をスタッフに払わせようとしたり、なにかあるたびに脅しのようなことを言われたり、ちょっと上司に反論すると、倍返しで言い返されたりしたら、そこはブラック歯科医院の可能性が高い。



 心が、満たされた上司やスタッフというものは、弱者にたいしても、誰にたいしても、横柄な態度をとる必要がない。



派手なホームページ。

 最新、最先端、最強!どこかの自己啓発セミナーみたいな単語が並んできたら、おかしいと思え。純真で素直なひとほど、自己啓発セミナーで連呼される言葉で影響をうけて、染まってしまうことがある。


 医療も自費が大切なのはわかるけど、営利目的のみに走ってしまったら、もはやそれは、医療ではない。


 もちろん、慈善事業ではないから、売り上げもないとスタッフの給料は、払えないし、生活するにもお金は必要です。


 またブラックな歯科医院ほど、仕事を辞められません。辞めようとするとあの手この手で引き留めてくる。


 誠実な歯科医院、自費も保険診療もバランスよく。患者さんもスタッフも大切にする人柄の院長先生のところに、歯科衛生士は、集まります。


 歯科衛生士が来ない。

 それは立地が、悪いと来ないかもしれない。

 もしも駅前にあって、便利で、自費も保険診療もしていて、院長先生の人柄もよくて、なのに、歯科衛生士が集まらないとしたら


 そこに  

横柄な態度のスタッフか、ドクターか、院長先生が、いる。

 理由なくして、人が来ないことは、ない。来ないだけの、なにかがある。誰かに恨まれていないか。恨まれるようなことをしているひとがそこに勤務していないか、による。



 歯科衛生士が来ない。集まらない。

 たとえば、横柄な態度のスタッフや院長先生にひどい目にあった、物のように扱われた、消耗品のように扱われたスタッフや患者さんがいると、その話は、人づてに伝わり、徐々にじわじわと人は集まらなくなる。


 カルテなり、治療なり、ずさんなことをしていれば、積み重なり、いつか監査から目をつけられていたり、することも、ある。目をつけられているだけならいい。グレーゾーンの仕事をしている歯科衛生士と歯科助手さんは気を付けないと、不正はみつからなければ問題ないが、みつかれば交通事故のようにあっという間にいろんなものを失います。

歯科衛生士は免許剥奪だってある。


 それでもお金のある経営者だと、いろんなことをもみ消して、何もなかったように診療しつづけていくだろう。


 私もブラックな歯科法人グループをいくつか知っているが、お金で解決していまだ健在。もちろん、お金もあって通える患者さんに対しては、スタッフも院長も優しいので、そういう人たちは貧乏か、治療費払えなくならない限り、そこがブラック歯科医院と気づかないだろう。


 しかもブラック歯科医院と闘うときは、必ず証拠がないと話にならないので、タイムカードの写メ、シフト表、あとは録音などが有利になる。


 労働者は、守られるべき。

 人材は宝です。マイナススタッフとなり、医院の足をひっぱるスタッフは、ともかく、真面目にきちんと勤務している歯科衛生士ほど、ブラックな歯科医院につかまり、辞められずに心が病んでいきます。


 そんなときに、弁護士ドットコムの一括見積りを利用してください。相談内容は、非公開で、弁護士さんにしか見えません。着手料金と、簡易な答えと返信まで無料で答えてくれます。


 法に無知だと泣き寝入り。

 法律に強くなれば、自分を守れます。立ち上がれ、歯科衛生士!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page