top of page

13/6/30

【6】痛みと温度が同居した日 ~処女の強さ~

Image by Olia Gozha

探検ごっこしたり

秘密基地つくったり 


大好きなぬいぐるみを抱きしめて寝た日



誰の中にも 懐かしい匂いと ぬくもりと 景色がある。


その ときめくような輝きの追憶。

童心まるだしの それらは永遠の処女性を秘めている。


わたしにとって 新しい映画の世界は それと変わらなかった。


怖いコト なかったし 何よりも希望にあふれていました。


主演が決まり、そして夏の間中はずっと お稽古がありました。

はじめて 手にした映画の台本。


そこに描かれた15歳の少女は 強く生きていました。

父を失い。養父からは性的虐待を受ける。

実の母はそんな状況の中で助けることもなく むしろ女として娘に嫉妬する。

また 彼氏の子供を妊娠し中絶。


原作には無かったけれど、映画の中の主人公・静子は

そんな現実を受けとりきれなかったのか

画を描き始めます。そこに描かれた世界は徐々に現実と交差し

静子は夢の中で生きることを望むようになります。

そこには 若き父の姿があり、愛がいつもすぐそばにありました。



わたしが現実を直視できなかった過去。

やはり 同じようにファンタジーの世界へ逃げ込みました。


主人公・静子の ストーリーはわたしの過去のストーリーとシンクロしていきました。


闇と孤独が合わさる つめたい壁と まるみのない四角い部屋。


でも 誰かが やさしいノックをしてくれるのを待つ日々。


ただ わたしはこの映画を通して その世界との決別を誓ったのです。


わたしにとっては 長編探検ごっこの世界の幕開けにしたかった。



1995年夏が終わり、9月からは長崎の佐世保に移動しました。


撮影現場で わたしはこう言われました。

それは名プロデューサーでもあり、また養父役の秋山道男さん。


「中村は強い。それは処女の強さ」だ、と。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page