top of page
アイデアというカタカナはもう日本語として違和感なく使われています。今一度この意味を日本語で考えてみると、考え、思いつき、意見などがあります、ここではやはり発想とか発想力と私は解釈したいと思います。
二酸化炭素削減、地球温暖化防止などは全地球的であり、小さなスケールでは対処できない、大きな人類全体のテーマでです。個々の人間一人では対処できないような問題にはそれなりの発想力から生じる効果的な技術、サービス、手法が必要でしょう。一つの技術で困難であれば多くの技術を使うことも必要でしょう。時には常識の反対概念、常識とはかけ離れた発想が必要で、それはまたニッチビジネスチャンスを生み育てる可能性もあります。
ここでいくつかの分野での読者自身の常識と反常識を自由にリストアップ、定義して発想力を引き出す糸口にするための表を用意しました。あなたならどのような言葉をいれますか。
常 識
反 常 識
備 考
貿 易
自由貿易 Free trade
公平貿易 Fair trade
搾取、貧困、戦争
標 準
世界標準 Globalization
地域化 Localization
アメリカ標準
経 済
高速経済 Speed economy
成長率主義
低速経済 Slow economy
成長率不要主義
公害
仕 事
大企業 Big business
中小企業 Small business
非効率
技 術
高度化技術 High tech.
従来技術 Low tech.
機能バブル
生 活
物質的満足、大量生産消費
人間的満足、必要生産修理
ごみ問題
医 療
生命、健康維持
死ぬ権利
宗 教
食 事
ファーストフード
スローフード
肥満、加工履歴

bottom of page