突然収入が滞ったり、
突然騙されたっ!と気付いたり、
突然手のひらかえす態度を取られて
生活に困ったり、
「今から一体どうやって生きて行こう?」と、
心臓が止まるかと感じる程の恐怖感。
ドキっじゃなくて、

右往左往する心の揺れは、
他人には理解出来ない。
何も手につかない。
他人の話が全く耳に入らない。
食事が喉を通らず、

こんな恐怖感に
襲われた事ある?
生きた心地はしない。
奈落の底。
そんな時、いつも不幸は

何故こんな思いを
しなきゃなんないの?と、

誰かが急に助けてくれないか?
自分に奇跡が起こって
大金が入って気楽な
生活になったりしないだろうか?
そんな人任せで、
無責任な思考のまま

いつも不幸は突然
やってくると思っていたが、
実はちゃんと過程があって、
確実に自分が巻いた種の

他人を見ているとすぐわかるのだが、
明かに自分の保身故に

言い訳が多い。
すぐ話を誇張する。
自慢話が多い。
空気が読めない。
軽蔑心が高い。
責任転嫁したがる。
正論をぶつけて勝とうとする。
人から嫌われている事に気づかない。
そして何故か

なのに、自分では
「イケてる」と

側から見れば、
そんな自己中心的な思考では
何事も上手くいかなくて当然に見える。
しかし、本人は大真面目に
イケてる自分がなにゆえ
不幸になるのか足元が

お金に困る理由も同じく
結局はお金に責任を持たずに
フワフワした思考の癖に
建設的な行動がない上に
知識も持とうとしない無責任さから
お金に困る現実を作り出している。
お金は、生活や家族や
健康にまで関わる大問題なのだ。
大切なお金なのに、
これもまた稼いでいる人を見ると
なにやら悪事をしているだの、
お金お金って考えるのは
卑しい事だと決め付けている人間も多い。
卑しいと思い込んでいるお金だから
綺麗な使い方が出来なくなる。
「お金=心」と、
繋がっているのに、
卑しいと思うのは
勝手に自分が作り出しているだけに過ぎない。
借金をする事は悪い事だと罪悪感を抱くのか、
その借金は、お金を回す循環の為に
一時的に借りて利益に結びつける借金かは、
お金を動かす人間の思考次第だ。
先のゴールに循環させるツールとして
計算された使い方なら利益をもたらし、
有効に回していくだろう。
しかし、その場凌ぎの無知からの借金では
雲泥の差が出来てしまう。
お金と同じように人間関係も仕事も健康も
人間の思考次第で如何様にも出来るということだ。
不幸は忍足でいきなりやってくるのではなく、
明かに自分が撒いた種が、
撒く時の「動機」という

刈り取るのは、撒いた本人。
良い種も悪い種も倍になって帰ってくる。
