top of page

メッセージVol14

Image by Olia Gozha

2019/9

あなたがなんかこう落ち込んでいたところからこれからどんどんその飛躍が待っている。その事を強く強く訴えておきます。なにかそのこういま上昇するときには飛行機もそうですけれども乱気流があって、今その乱気流の真っ只中で凄くこう揺れ動くんですけれどもその雲を抜けるとその抜けた先には青空が広がっている。そういったところをこれから迎えていきます。なんかそのまだ雲の中にいて、だけれどもその雲の中にいることも安全にはちょっとつらい事かもしれない。だけれどもそれはとても必要な事であなたの心の中でいらないものをどんどんどんどんろ過していく。なんかこうザルにかけるじゃないけれどもなんかほんとに自分自身の中のいらない感情をどんどんどんどん除去していきます。そしてあなたの中からそのネガティブな思考をどんどん除去して、そしてその後に残るプラスの思考をあなたに見せていきます。もっともっとあなたは本来こうユニークでそして沢山のアイデアを持っている人ですよ。で、その沢山のアイデアをこれから形にしていきます。その形にしていくやり方がまたユニークなので自分自身でもそれが見当がつかなくって、なんかわかりそうでわからなくてイライラすることがあるかもしれません。だけれども焦らずに深呼吸をしてそしてなにか自分自身が望んでいる方向性というものをはっきりと自分自身の中でブレる事無く常に常に思っていたらそこから生まれてくるユニークさがどんどんどんどんこう広がってもう溢れ出て「私なんかほんとにこうノートに殴り書きをしていくのも追いつかない!アイデアいっぱいいっぱい浮かんできて追いつかないわ!」。それをあなたがどんどんノートに書いていく。そういった姿が見えています。あなたがこう頭の中で考えていることがこうノートに書く事によって目に見える形になる。そしてあなたがそれを目に見る事によってまた新しいアイデアが浮かんでいる。その事を知っていてください。ほんとにユニークなアイデアでそしてこれまでに無いものをなにか形にしていこうというあなたの魂がほんとに最初は支離滅裂で意味がわからない。だからそこを書く事によって自分自身がそれを理解できる事でしょう。今はちょっとフラストレーションになってしまうような時期かもしれない。だけれどもほんとに今上昇していることを覚えていてください。なんかこうそれに対して落ち込むのではなくて時が来たらちゃんとその雲が晴れていく、そして晴れ渡るほんとに青空がそこにある、その事を信じていてください。あなたの望みは叶えられていきますよ。そしてもっともっと今は望みを強く持っていくことですよ。そして一つの望みから沢山の望みを自分の中で描いていきましょう。もちろん最終的な望みがあります。だけれどもその一つだけではなくて身近な望みから多くの望みを横にも広げていってください。なんか縦に真っ直ぐあるというよりはほんとにこう真っ直ぐ目の前にありながらも扇形にその夢に付随した枝葉が沢山こう広がっていることを知っていてください。ですからこうなんか望みがかなってからこれっ!とかいうんじゃなくて、「これもあれも、あれも同時にかなえたいんだ!」っていうようなほんとにこう優しい気持ちで自分自身にこう厳しくならないで、もっと気軽に楽しく望みを描いて、描いたものへと導きかれていく事を信頼していってください。ほんとにあなたは正しい道にいますよ。そしてこれからその道を真っ直ぐ進んでいきます。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page