top of page

【My Story】第九話 人生のターニングポイント「幸せになる勇気」

Image by Olia Gozha

前回は、無職からのスーパーアルバイト生活について

お話した。



これまでのストーリーはこちら



毎月安定した収入を得ることはできたし、

とりあえず心の安定は保たれていた。


しかし、根本的に人生を変えることはできていなかった。



何より、「自分の力で稼ぐことができていなかった」



いくら会社で成績を上げようとも、

それは、会社のおかげ。


会社のブランドと信用があるから成り立つことだ。

そう思っていた。




そんな折、パートナーとこれからどう生きていくか?



向き合う時が来た。




僕は、彼女のことを愛していたし、

出会った頃から、結婚すると直感的に感じていた。



しかし、タイミングを待てども、

ちょうどいいタイミングというものは訪れず、

お互いに人生の荒波に揉まれていた。




僕はお金の問題があったし、


パートナーは、公務員として働き始めてから、

体調を崩したり、突発性難聴で入院することさえあった。



お互いに、このままでは駄目になってしまう。



そう思っていた。



出会ってから7年。僕たちは幸せになることを決めた。


僕たちは長かった、彼氏・彼女という関係を終え、夫婦になることを決めた。


現状がどうであれ、必ず幸せになる。ということをこの時決めた。



僕は、この時以来、幸せであることを手放したことは一度もない。



お金があろうと、なかろうと

仕事があろうと、なかろうと

信用があろうと、なかろうと



一切の条件なく、幸せであることを決めた。




2017年、8月20日




僕たちの結婚記念日。





幸せであることを、この日僕たちは誓い合った。




つづく。



Written by Naoya Ichida



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page