top of page

恩恵の連鎖、報告します!

Image by Olia Gozha

私は今、ミッション&パッションのみんなで『ホイホイオハナ』というマルシェイベントを開催しています。


今の会場もとても気に入っていましたが、仲間を増やしたくて、より広い会場を探していました。


できれば公の施設がよくて、でも断られることが多い中、公の施設でマルシェがさせてもらえる貴重なところが見つかりました。が、冷暖房費が高くて諦めました。


それで、別の施設を、イベントの実行委員さんからオススメされ聞きに行ってみました。


そちらも公の施設でしたが、マルシェがしたいことを伝えると、ありがたいことにお手頃な料金で部屋をお借りしてできることになりました!!


早速、日程を相談し、部屋を予約しました!!


何日か経ったある日、館長さんから電話がありました。

なんと、その施設主催のイベントのときにマルシェをしてもらえませんか?という依頼を受けました!!


そのイベントは毎年されていて、今までは別の団体がマルシェをされていたそうですが、その団体が今活動休止中なので、「赤井さん達、マルシェする場所を探していたし、こちらとしてもマルシェしてもらえると助かるのですが、どうでしょうか」と声をかけてくださったのでした!!!


マルシェの依頼を受けることは夢だったので、初めて依頼を受けてめちゃめちゃ嬉しかった!!!


そして、そのイベントとコラボしてマルシェさせてもらえることが決まりました!!

ありがたいことに場所代は無料!!

スペースも広く使わせてもらえるので、40ブースは募集可能!!今までの2.7倍くらい!!

駐車場も近く、心配なく使わせてもらえる!!

何より空調がきいて、屋内で、清潔で、場所代無料!!!

食べ物OK!!

電気も限りはあるけどOK!!

イベントで設置されたステージを、空いてるときは使わせてもらえちゃう!!

言うことなしの自由度!!

ありがたや〜ありがたや〜


更に今回はイベントのチラシを1万部作成されるということで、広報にものっかれる!!


うちも出店者さんに配る分をいただけることに!!!


そんなこんなで喜んでいたら、「お〜っ!何年ぶりや!」と言う声がして、なんと、私が市役所勤務していたときに、一番最初にお世話になった上司!!


そう。ここの施設には市の教育委員会の事務所が一部入っていて、全く知らなかったのだけど、ここに勤務されていたのでした!


その上司から、何するんや〜、今どんなことしてるんや〜と声をかけられ、お互いの近況話しているうちに、「新しいことを立ち上げ、基盤を整備しては異動になる。ちゃんと地域に根付いて活用してもらいたいけど、行動してくれる人がいなくて、地域のボランティアを育てる人を求めている。」というような話を聞き、「それをしてくれへんか?!」なんて言われた!!


立ち話だったし具体的な話には至ってないけど、市や地域が求めていることで、私達にできることで、お互いに有益になることなら、何ができたらいいなぁ!と思った!!!

その上司は新しいことをどんどん切り拓いてやっていくタイプの人だったし、その後も色んな事をされてきた実績をお聞きしたので、また一緒に面白いことで世の中のお役に立てることができたら嬉しいなぁ!!っていう気持ちになれた!!


詳しくはまた喋りに行こうと思う!!


それから、マルシェスペースの寸法を測っていたら、これまた声かけてきてくれた職員さんがいて、「マルシェって何するんや〜どうやってするんや〜」と興味津々に聞いてくださった(笑)


私達が巻き尺持ってこれなかったから貸してもらえませんかと冗談で言ったら、「そんなこと、はよ言いな!」と走って取りに行って、持ってきてくださった!!!

ありがたや〜


私は実は職場結婚して離婚したこともあって、市役所関係の方には会わす顔がなくて避けて通ってきていた。


案の定、今どこに住んでる?何してる?と聞かれ、「その後結婚したけどまた離婚してフリーダム。ご存知の通り私はこんな生き方だから、どうやって生きていこうか、勉強してます!!」と言うと、「そうか、まあ、しゃーないがな!それでも前向きに生きていけばいい!」とか言われて、なんだか応援されて、「こんな私なのにそんなふうに声かけてもらえるなんてありがたい」と言ってたら、「おまんやで声かけたいんやんかー!」と言われて、なんだか、びっくり。


私としては、狭い界隈ながらも世間を騒がせ、迷惑かけまくりで、悪目立ちしてきたから、そんなにいい風に思われてないと思ってたけど、こんなふうに言ってもらえたり思われてたなんて、どんだけ私は恩恵受け取ってこなかったのかと実感。


さらにその方が、「帰ってこんか〜、臨時職員で。」と思ってもみない言葉を掛けてくださった。


それがまた私の求める条件に合っていて、そんなことってあるの?と感激!


今すぐに募集があるわけではないけど、そんなお話をいただけるなんて、


なんて私は恵まれ屋〜!!!!

イベント会場探しからの、お仕事に繋がりそうな話をいただき、過去の私も癒やされて。これからは出逢いを価値に変え生きていきますよ!

神様、皆様

ありがとうございます!!!!


今日の恵まれストーリー。


明日はどんな恵まれストーリー?!


お楽しみに♪

読んでいただいてありがとうございます\(^o^)/

あかい ちよえ

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page