top of page

満を持して、100万円のコンサルを受ける!が、拍子抜け(ひょうし ぬけ)になるの巻。パート6

Image by Olia Gozha

6話目 タイトル:
満を持して、100万円のコンサルを受ける!が、
拍子抜け(ひょうし ぬけ)になるの巻。 

こんにちは 高橋です。 

前回は
「204万円の被害に遭った」や
「2年目からは実家に戻った」話を  
 色々とお伝えしてきました。 

2年目からも相変わらず、
ぐーたらな生活と惰眠を貪った生活です。 

たまに、作業してちょろっと 10万円稼ぐだけの社内ニートです。 

なぜか、大きく10万円を 上回るような稼ぎができないのが
自分自身に気の毒に思えて、 焦りや不安を感じていました。 

毎日毎日が、後悔の渦です。 

親のことを考えずに、 自分の好きな仕事をついたり
もっと自由に人生を謳歌したかった という思いで悔やまれていました。 

そうすれば、社内ニートにならずに 多少しんどくても納得して
充実した仕事に就けて、 向上心を持って業務ができたと思います。 

次回予告のヒントにも載せ、
タイトルに答えを書きましたが 

「そうです。私、100万円の  コンサルを受けることにしました。」 

少し、話を遡って説明します。 

この当時は、204万円の被害に遭ったのにもかかわらず
立ち止まっていても、月収10万円からの脱却ができないので
100万円のコンサルを受けることに決めました。 

ネットの情報や知恵と経験で
実際に、実績ある方から学ぶことを決意し
メッセージで連絡をし、 スカイプで対話することにしました。 

音楽をやっているともあり
声が透き通って、落ち着いて冷静さもあり
アーティストの中でもヴォーカルリストを 感じさせるような方でした。 

後日、 行ったこともない 高級ホテルのラウンジで
第1回目のコンサルをすることになりました。 

到着すると、華やかな場所で
スーツを着たエリートサラリーマンや
エレガントな女性が大勢いる場所なので
社内ニートの自分との違いに唖然としました。 

そこで、初めてようやく
顔も知らないコンサルタントの方に出逢いました。 

おしゃれなスーツを着こなしていて 堂々としていて、
声もカッコよく 非常に爽やかな方という印象です。 

この人だったら、 ネットサーフィンや惰眠を貪っている
社内ニートを「谷底から、 引き上げてくれるに違いない。」
と期待している私がいました。 

ようやく、待ちに待った 期待度マックスの
対面でのコンサルスタートです。 

会話内容は、
『アマゾンで新規商品を販売していく。
 要するに、自社商品を販売するというもの。』 

1商品で10万円以上の利益を出していくという話でした。 

おいおい。待て待て。 これぐらいの情報なんて、
ネットで散々見てきたぜ。 とツッコミたくなる内容でした。 

実績を出されている方だったので
確実に稼げるノウハウなどを期待していたのですが
知っていることばかりだったので 放心状態になり、
言葉を失ってしまいました。 

帰り際に、途中まで 同行してくださるときに
私の顔色を察してか 心配までされたことを覚えています。。笑 

<次回予告> 

100万の対面コンサルで絶望した私。 

期待していた内容と違い、 コンサルタントの話に唖然とした私。 

悔しさもあり、依存マインド全開で 自暴自棄になり、
コンサルタントに チャットワークでくだらん質問をしまくり
現実逃避で寝てばかりになる始末。 

退職してから2年目も、
1年目より、お金を失ってしまい
それでも社内ニートの私は、 ネットで情報収集をしていました。 

落ちるとこまで、
落ちたドン底の先に
ある光が差し込んできたモノとは!? 

*ヒント* 

〇〇〇〇書籍です。 

P.S.
このストーリーを読んだことで、
副業をする気がなかった人も
始めるためのキッカケになったとの声も届いています。 

稼ぐ気があんまり無い人も、 やってみたけど稼げない人も、
共通していることは、情報がなかったり
情報自体が間違っている場合が多いです。 

1通目にも書きましたが、
『正しい情報を集めて  勉強して、学んだことを  
 実践で試したからです。』 

このことを体現したことで、 疑いや不安もあり、
時間もかかりましたが、 稼げるようになりました。 

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page