top of page

良かれと思ってんだか知んねぇけどョォ!

Image by Olia Gozha

「良い事だ」と思いこんでる奴ほど

おめでたい人間はいないな。 


信じる力って、

馬鹿で愚かな人間を

いとも簡単に作り出す。


しかも、そいつは

自分以外の人間を「間違った考えの可哀想な人だから、わたしが救ってあげないと!」な〜んて思う訳よ。

これまたかなりおめでたい。


いつ気づくんだ?

お前がこの世で一番

「馬鹿」 だって。


気付いてしまったら恥ずかしくて

生きていけないだろう。

だから、こういったお馬鹿は

「気づく」って一番大切な

脳の使い方がインプットされてはいない。


馬鹿だから。


代わりにいつでも

元気はつらつオロナミンCなんだな。


まぁ、ウザいのなんのって。


しかし信じる者は救われる。

馬鹿でも本人が

「幸せだ!」と感じているなら

それでいーんだ。

暖かく見守っていよう。

所詮他人を変えることは出来ない。

だって、そいつの人生なんだから。

お馬鹿な人生設定をする意味があったはずだ。そいつには。

自分もそうやってお馬鹿な時期を過ごして少しずつ成長してきたんだから。


って理解できるけど

目の前に居ると

つい、プロレスの技でもかけたくなる。


いや、技でもかけようもんなら

馬鹿が更に進化して手に負えねぇわ。

スルーしょ。


一々引っかかる価値も無い。

ま、馬鹿であってくれたからこそ

まともな人間に対して有り難く感じるんだしな。

あ。

するってぇと、

馬鹿に感謝だな。

なるほど!

そういう存在価値なのかぁ。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page