top of page

先生と呼ばれるために実績を積み重ねている

Image by Olia Gozha

様々なことが一段落したときに自分がいるポジションは、日本の最下層で「生活保護受給者」となっていて他にも「精神病患者」というレッテルが張り付けられてしまっている。

 最初に入院した病院は、「一事が万事」ということなのか、簡単に「一生薬を飲むようにと伝えられた。

一生薬を飲み続けさせる治療なんて可笑しいと看護師に伝えても医師には伝わらず主治医と言っても所詮やとわれ医師なので、患者を治すということよりも薬を飲んでいれば落ち着いているという適当な感覚で患者と接していたり看護師の伝える言葉に対して相槌を打ち判断を促されているだけの操り人形でしかない。

 精神科に関してまともな医者は、いないという認識をするだけでは事足りないことが、ここ数年で少しづつ理解できてきている。

 精神科医だけだと思ったら警察も保健所も学校の教員も、心を理解していないようでどこかで、命の大切さと犯罪をなくすための教育をしなければならないのである。 

 私は、基本的に精神科医や精神科病院の関係者は、頭がおかしいもしくは、きちんと人間の感情や命の大切さを学んでこずに勉強一辺倒の頭の固い融通の利かないろくでなしだととらえている。

 入院している患者に対して抱く感情は、「持ち悪い」と「病気を治す気がないのか?」と「家族に見捨てられてしまっているんだ」のような悲哀の感情しか湧いてこないのである。

 

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page