top of page

余裕がないと性格変わる話。

Image by Olia Gozha

職場が、忙しくなると、その上育児もしているので、人間、生活に余裕がなくなっていくと、性格も悪くなる、そんないちるです。



 結婚して、専業主婦していた頃の私は、育児、育児オンリーで頭が変になりそうでした。望んで産んだ子ども。可愛いけど、四六時中だと、人間余裕がなくなり、追い詰められて、子どもを怒鳴ったりひっぱたいてしまったこともあります。


 それで、仕事をして、保育園いれたら変わるかなと思って、いれてみたら、仕事がほどよく、育児もほどよく、のときは、バランスがよく、上手に息抜きできたのかななんて思ったら



 今度は仕事が増えていき、やはり余裕がなくなってくると、子どもを怒鳴ったりしてしまう。




 ダメじゃないか、私。



 優等生みたいな母親には、一生無縁かもしれませんが



 要するに人間、

余裕がないと、性格悪くなっていくのです。



 リラックスの大切さです。


 お金の余裕、生活の余裕、仕事の余裕、そう、余裕というかゆとりのある人はいつもご機嫌で、人当たりもよくて、いつも周りに人が集まってくる。


  



 自分がうまくいってないと、他人の幸せなんて望めないし、嫉妬しそうになるし、意地悪いいたくもなる。だけど、そこをグッと理性でこらえて



 幸せな人のお裾分けをもらうためにも、幸せなひとの幸せを願える人間になれるといいよね。



 私は羨ましいとき、人に見られたら明らかに変なひとだけど

 自宅で

天井に向かって

羨ましいー!いいなーとか

悲しいー!傷ついたー!!断られてしまったやはりか!ガーン、ショックだけど顔に出せずに帰ってきてしまった。

なんて独り言で叫んでいて

息子らに笑われている。




 笑うがいい。

 面白いお母さんだろう?そんなお母さんだが、これからもよろしくね。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page