top of page

13/6/20

ダメバンドマンの人生がMac一台で180度変わった話 ②

Image by Olia Gozha

(事故の半年くらい前だろうか。いじり始めた頃のFTR223D。2000台限定モデル)



バイクから投げ出された時

宙を舞うダメ男は、前方にバイクが火花を散らして飛んでいくのを見ていた。
お尻から着地したので死ななかったものの、二つの理由で動けなかった。

一つは左足が折れて力が入らなかったこと。
もう一つは 後ろに乗っていたMちゃんは…?

振り返るのが怖い。
3秒くらい固まっていただろうか…



Mちゃん「大丈夫!!!!!? 大丈夫かコラ!」

「うは…よかった…」

Mちゃん「いつまでも座ってんじゃないよ!立て!」

「ちょw 人格変わってね…?」



Mちゃんは生きていた。それどころかダメ男を引っ張って道路の端に移動させてくれた。足首のねんざで済んだようだ。※ただなぜか口調が変わっていた。

救急車で運ばれた。

足先から太ももまでギプスされたにも関わらず、入院を拒否して、事故から1時間後にタクシーで帰宅したこの男は本物のアホだ。

(お土産と松葉杖を持ちながら片手片足土下座するという一発芸をMちゃんのご両親に後日披露した)



数年間、バンド。

バイクは廃車、ステージにも立てない、お酒もダメ。
部屋は荒れる一方で、ダメ男っぷりに磨きがかかった。

そんな生活とリハビリを繰り返し、どうにか復活した後、一発芸が気に入らなかったのかMちゃんとはすれ違ってしまった。

ここから数年はバンドしかしていない。
(この期間も面白い話がたくさんあるので、そのうち書いてみたい)



バイクがわりの、新しいマシン

事故のせいでシュンキのバイクへの情熱は消えていた。

出前やガソリンスタンドなど、バイクに関わるバイトしか経験がないのに、もう戻りたくなかった。

服装髪型自由という理由でパソコンをいじるバイトを始めた。

電源ON/OFFの操作すらおぼつかない。タイピングは一本指。




ただ、このバイトが良かった。

パソコンが楽しくなってしまったのだ。色んなメーカーや性能、OSのバージョンやソフト、マウスやキーボード。大好きだったバイクに似ていると思った。

夢中になった。

サブのギターを売って、知識も無いのにWindows PCを買った。



「パソコンがもっとできたら、バンドに役立つんじゃないか」
「自分や友人のバンドのフライヤーとか作れるじゃないか!」
「ミュージシャン+デザイナーなんてモテるんじゃないか?

バイトは最低限のノルマを一気にこなし、残り時間はIllustratorやPhotoshopというソフトをバレないようにコソコソと独学した。最低なバイト君だが、気分は最高だった。



夏が来た頃…


iMac Early 2008 と iPhone 3G がダメバンドマンの心を虜にしていた。


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page